![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132581131/rectangle_large_type_2_395fb79ce8af75bb34160bb4cea31209.jpg?width=1200)
何気ない娘との日常こそが、人生の宝もの
娘の高校留学を機に、メルボルンに移住して11カ月と1週が過ぎました。日中は30度を超える日もありますが、夕方になると一気に気温が下がり、夜は虫の声がよく聞こえ、少しずつ秋の気配を感じています。
お財布事情を知りつつも、外食をしたがる娘
「ねえ、ねえ、今日は外食しない?」
このセリフ、娘がよく言います。日本ではそこそこ外食していましたが、メルボルンの物価に日々怯えているので、今は週に1回と決めています。
「平日は、絶対しない。さぁ、ごはん作ろう」
この“絶対”という強い言葉に、私の揺るぎない意思があります。
こんな感じで、私たちは、ふたりで晩ご飯を食べ、ふたりで食器を洗います。
娘は1月から11年生(高校2年生)になり、選択授業になりました。昨年までは月〜金でしたが、今年から土曜日もひとコマ授業が入り、週6で学校です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132581288/picture_pc_861ddaacab3b9c34d7954c0259fbd2ac.jpg?width=1200)
11年生になり、土曜日も授業
金曜日になると、だいぶテンションが下がっている娘。
「はぁ、明日も学校か……。しかも早いんだよなぁ」
「まぁ、しょうがない。でも、ひとコマじゃん」
「もう、寝るわ」
肩のチカラを落とし、自分の部屋に入ります。“娘よ、負けるんじゃない”…、私は心のなかでつぶやきました。
土曜日は朝が早いせいか、午後はほとんど家でゴロゴロしています。NetflixやYouTubeをみたり、友だちとチャットしたり、電話したり……。
「ねぇ、ねぇ。今日は外食しない?」
夕方、またもや娘からいつものセリフが飛び込んできました。
「今日はもうご飯の用意をしたから、ダメだよ。さぁ、食べよう」
「うん、そうだね……」
娘も私のお財布事情を十分理解しているので、それ以上のことは言いません。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132581677/picture_pc_e67ac44f8de5a66356ce08c826208434.jpg?width=1200)
週イチの外食。サウスバンクへ
翌日の日曜日、娘は午前中から友だちとシティのほうへ遊びに行きました。私も外出しまして、自宅に戻ったのは15時過ぎで、娘はまだ帰ってきていません。
夕方、娘からLINEが届きました。
「ねぇ、ねぇ。今日は外食しない?」
今週3回目のリクエストです。また断ったら、さすがの娘も腹立つだろうと思いました。
「いいよ、行こう」
私たちはシティにある、フリンダース駅で待ち合わせをしました。サウスバンクを紹介する記事依頼があったので、ヤラ川沿いをふたりでふらふらと歩きました。ゆっくり日が落ち、気温もちょうどよく、夜風がとても気持ちいいです。
「今日はなに食べたい?」
「そうだね、何でもいいよ」
「じゃぁ、ピッツェリアのdocにしようよ、サウスバンクにもあるんだって」
メルボルンでTOP3に入る人気店ですが、運が良かったのか、待たずに入ることができました。ヤラ川沿いではありませんが、広いテラス席もあって、遠くにはプロムナードが見えます。
「やっぱり、外食はいいねえ」
娘はニコニコしながら、おいしそうに大好きな生ハムのピッツァをほおばっています。
「だね。私たち、毎日がんばってるから、週イチのご褒美はよしとしよう」
「だね。また、来よう」
ゆっくり二人で食事をし、外を出るとすっかり夜になっていました。
「サウスバンクって、夜景がこんなにキレイなんだね、知らなかったよ」
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132581835/picture_pc_f773f1d30a67b6811ba9ac83ed776404.jpg?width=1200)
夜はほとんど出かけないので、シティの高層ビルの美しさに、私は言葉を失いました。ヤラ川の水面にキラキラとビルの光が反射して、日中のそれとはまったく世界が変わっています。
帰りのトラムで、娘の隣に座りました。
「今日は、いい一日だったね。また行こう」
「そうだね、来週もまた外食しよう」
来週からメルボルンではフェスティバルが開催され、夜は花火が上がるそうです。
「ねえ、ねえ。今日は外食しない?」
今度は私から誘ってみます。
娘とこうして、ふたりで過ごす時間も限られています。日常でありながらも、どこか非日常のような、不思議な時間が流れています。
うんと時間が経ったとき、何気ないこの一日が、私の人生の宝ものになりますように。