見出し画像

今話題のclubhouseを登録してみた!!

みなさんこんにちは。
半澤円です。

今話題のclubhouse。私も招待していただいたので、登録してみました。
なんかこのclubhouse私は懐かしいという気持ちになっています。昔もこんな感じのものありませんでしたか?
そうmixiです。誰かの招待がなければ始めることのできないという点が同じじゃないですか?なので、まだ流行り始めた頃は誰かに招待されたいなと思っていました。割と早い段階でその時も招待していただきスタートしましたが、今回もブームになって割と早く招待していただいたなと思ってます。
ただ招待してもらったもののまだ全然使いこなせていない私。
みなさんはもう使いこなしていますか?

気になったので、clubhouseについて調べてみました。
情報源は分かりやすい記事がったので、下記のyahooニュースです。

この記事を読むとclubhouseは日本で流行り始めたのは1/26からだそうです。
確かにこの頃からFacebookでclubhouse始めましたとか招待されましたというのを目にした気がします。
私も2/1に招待していただき登録してみたので、結構早い段階で参入できるようになっていたようです。

さてこのclubhouseとは何なのか?ということですよね。
clubhouseとは2020年に開始された音声SNSです。ルームと呼ばれる部屋でユーザー同士が会話をしたり聞いたりできるようになっています。
またclubhouseは招待制になっています。1人の人が招待できるのは2人まで。人によっては招待できる枠が増えたりするようですが。

しかし音声のみって初めての試みな気がしますね。コロナで自粛生活をしている人々にとって話ができるというのは画期的。誰とも話をしないって寂しいですからね。
なのでclubhouseはこの時期にもってこいのSNS。だから人気が出たのかもしれないですね。一方的に聞くことのできるラジオ。これの進化版のような感じとも言えるかな?

clubhouseは日本で人気になっていますが、世界の人々が利用できます。
日本で人気が出たのが1月末なだけで、もともと海外の方は利用していたようです。
が、日本での認知が高まり1月末には日本語で開催されるイベントがclubhouse全体の半分以上を占めるようになっているのが現実です。私の周りでもイベント主催してる人多くみられるようになりました。
芸能人の方も利用されているようですね。これはすごい。

私もまずはせっかく登録したので、何かのイベントに参加することから始めてみようと思います。
参加したら今度は自分が主催ですね。
楽しみだ。

半澤円

いいなと思ったら応援しよう!