見出し画像

雨音を聴きながら。

雨の日は床に寝そべって何をするでもなくぼーっと外を眺めるのが好きだった。

雨は自然の音楽だと言ったのは誰だったか。

初めはロマンチシズムめいてと受け流したものだが、今ではそうでもないと思い直している。

話は少しずれるが、ボレロという曲を知っているだろうか。

きっと作曲家は、踊り子が靴を鳴らして踊る姿を雨音から連想したに違いない。

なぜかって?初めてその曲と踊りを観たとき、頭の中で雨が降ったから。

雨音が少しずつ増えて、重なって、すべての音を飲みこんでいく。

岩さえ穿つことが出来るような力強さをあの曲に感じたんだ。

ふと、一般的に雨とはどんなイメージなんだろうかと思案する。

面倒や、煩わしいとかだろうか。

農家の人なら恵みの雨だろうか。

雨の日にしか着れない服を着れる特別な日かもしれない。

今日はいつにも増して頭が融けているらしい。

思考があちらこちらに揺れ動いている。

これはきっと雨のせいだろう。

そういえば私が床で丸まっていると、決まって彼が隣にやってきた。

私よりも高い体温を撫でてやると、目を閉じて喉を鳴らす。

その穏やかな時間がなによりも幸せだった。

なるほど。今日は子犬のワルツか。

楽しそうに駆け回っている。

私の可愛いワルツ。

主のいないクッションに顔を埋めて、私は瞼を落とす。

視界の端で、雨粒が跳ねたような気がした。


 

いいなと思ったら応援しよう!