【初心者向け】ブログをはじめたい!アメブロがいい?noteがいい?
フリーランスになると、「集客のためにブログやSNSをはじめよう」と思う方も多いと思います。
私も「まずはアメブロがいいのかな」と思って始めたクチです。
一番最初にアカウントを作成したのが17年くらい前。
当時はおむつケーキの販売や教室をするためにブログを始めて、ウェブデザインの本を片手に、夜な夜なカスタマイズしたものです。
気まぐれブログでしたが、まだまだ当時はアメブロだけで注文や講座の申し込みが来ていたんですよね。
しかし昨今は「アメブロで集客できなくなった」という声も聞きます。
これは正確に言うと、集客できなくなったのではなく、ブログを始める人が増えたせいでちょっと記事を書いたくらいでは届かなくなってしまったというほうがいいかもしれません。
日記のようなブログでも集客できていたのが、段々とレベルが上がり検索キーワードを意識した記事を書かなければならなくなりました。
これはアメブロだけではなく、このnoteも、ワードプレスブログも全部そうです。
ただ日々思うことを書いていても、集客はできないんですよね。
アメブロがいいのか、noteがいいのかという質問もよく頂きますが、どちらが良いかはターゲット層やジャンルにもよります。
ザックリですがアメブロのほうが女性、スピリチュアル、起業初心者というイメージ、noteのほうはデザイナーやIT関連などクリエイターが多い印象です。
操作の難易度はそれほど変わりませんし、昔のようにアメブロをホームページ代わりに凝ったカスタマイズするよりも、どちらにせよ1つでも質の良い記事を多く書いた方が良いと思います。
それからアメブロでよく見かける冒頭の挨拶や自己紹介。
これを定型で入れている方が多いですが、これはアメブロ独特の文化です。
一般的にはいきなり本題に入ってOK。
アメブロの文化をnoteやワードプレスに持ち込むと、違和感が出てしまいますのでご注意くださいね。
ブログを始めたほうがいいとは思うけれど、文章を書くのが苦手という方もいるかと思います。
話し言葉と、書き言葉では違いますから難しいですよね。
ですが起業したり、フリーランスになると「ライティング」を鍛えることは避けられません。
自分のサービスや想いを言葉にしなければならないのでね。
どうしても苦手なら習いに行くという手もありますが、正直いってブログの場合、文法うんぬんというよりは「語彙力」と「慣れ」です。
話し言葉ではなく、書き言葉に慣れること。
「てにおは」の使い方、二重の言い回し、何度も同じ話を繰り返さないなどポイントはありますが、正しいかどうかというよりも読みやすいかどうか。
これには、まず今日あった出来事でもいいから書いてみることです。
あまり堅苦しく考えず、まずは練習と思ってアメブロでもnoteでも始めてみましょう。
発信しなければ存在を知ってもらうこともできません。
ちなみにアメブロもnoteも「ブログ」と言われていますが、ジャンルとしてはInstagramなどのSNSと同じです。
無料で使えるSNSなので、いつサービスが停止、改訂されるかわかりませんので、その点は注意しておいてください。
それとSNSですから、目的は集客ではなく認知拡大です。
いきなりSNSを見たり、ブログを読んだだけで商品は売れません。
ブログで知ってもらい、ホームページで買ってもらう(かなりザックリな説明ですが)こうした役割の違いも覚えておいてくださいね。
アメブロやnoteの始め方、文章の書き方などはフリーレッスンで教えています。初心者の方はアカウント作成からサポートしますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。デザイン・SNS講座の詳細
【関連記事】
起業初期は、とにかくリアルで集客すべし!
まずは起業のあれこれを相談してみたい、何から始めたら良いかわからないという方は、起業なんでも相談(60分無料)もご利用ください。
起業なんでも相談のご予約はコチラ(オンラインまたは対面)
https://resast.jp/pc_reserves_v3/courses/46694?course_id=112070
※オンラインレッスン希望やご質問などは公式LINEからもお問い合わせいただけます。
セミナーのお知らせ
【残席3名】
2024年7月23日(火)札幌エルプラザ内にあるリラコワにてSNS活用セミナーを開催します。
リラコワでの開催は初となりますので、今回は無料での開催です。
SNS発信にお悩みの方で、日程の合う方はお気軽にご参加ください♪
お申込みはこちら▶https://forms.gle/F3r5bvCnkZjtDsYFA
【Youtubeもやってます】
========
オフィスディーフロウ代表/札幌
道源 まどか
Instagram運用代行・デザイン
チラシ、Web画像などの制作
フリーランスのブランディングサポート
デザイン講座(Canva、パワポ、インスタ画像など)
お仕事のお問い合わせは公式サイトから
https://www.officedflow.com