見出し画像

♡6日目の学び♡ デザインの作り方復習

1/20(月)6日目にやったことはこちら💁🏻‍♀️

  • 課題2(バナー制作)リサーチ

昨日は本職の方が忙しく、作業時間があまり取れず…
今後の作業時間確保については考えていかないといけないな、と思いました。



昨日のバナー制作はなかなか進まず…
デザインの制作フローをもう一度おさらいして
リサーチし直しました✨

と、いうことで
本日はどのように考えてデザインを制作していくべきか、について
記録して行こうと思います💛

🌼デザイン制作フロー🌼

これまで学んできたデザイン制作方法です✨
大きく6つにわけて記載しています!

①目的を確認する

  • 何のために制作するのか

  • 誰のために(メインターゲット)制作するのか

  • 何について伝えたいのか

  • いつ(季節、時期など)のことを伝えたいのか

  • どこにアップするのか

  • 何を目標にしているのか


②アイデア出し

現在制作しているのが
新生活応援キャンペーンのバナーなのですが、

例えば
新生活 ☞春、期待と不安、引越し、入学、入社、新しい学年、新しくなる
応援 ☞明るい、元気、笑顔、賑やか、動いている、声援を送る
キャンペーン ☞お得、安い、特別感、嬉しい

みたいな感じで、
どんどんキーワードを出していきます✨

③世界観を決める

アイデア出しで出てきたキーワードを元に
どんな雰囲気のデザインを制作していくのかを決定します✨

⚪︎なのか◻︎なのか
暖かいのか冷たいのか
明るいのか暗いのか
可愛いのかかっこいいのか

などなど、
どんなイメージにするかを決めていきます✨

④リサーチ

制作する上で参考にしたいバナーやLP、Webサイトなど、
リサーチして探していきます。
1つではなく、数個は用意していきたいです。

  • 制作するものと同じカテゴリーのもの

  • 制作するものと同じサイズのもの

  • 制作するものと似たような文字量・表現(◯◯%OFFなど)を使用しているもの

  • 決定した世界観を表しているもの


ここまできて、ようやく

⑤ラフ

⑥デザイン制作

に入ることができます🥹


なので、大変なのは①〜④💦

昨日はこれが上手くできておらず
世界観が定まっていなくて
アイデア出しからやり直していました🥹

そしてやっと世界観を決めたけど、
参考バナー探しも結構難しい‼️

これからも
がんばって学びを継続していきます🥹💛



いいなと思ったら応援しよう!