見出し画像

♡25日目の学び♡ Photoshopで円グラフ作成

2/8(土)25日目を振り返ります💁🏻‍♀️

  • 課題⑥LPのFV途中まで

  • LPデザインLIVE動画見る

  • Instagramに課題③④投稿




制作動画にはまだまだ知らないPhotoshopの技がたくさんあるので、
今日は新たな技を記録します✨


今日はこちら💁🏻‍♀️

🌼 Photoshopで円グラフを作る 🌼

こんな感じの円グラフを作ってみました✨


🌼 ① まずは正円を作ります 🌼

楕円形ツールを使用して、shiftを押しながらドラッグして作ります✨


🌼 ② 塗り→グラデーションにする 🌼

左上にあるボタンのうち、グラデーション(左から3つ目)を選択します✨


🌼 ③ グラデーションエディターを開いて好きなカラーに変更 🌼

グラデーションになっているバーをクリックすると開きます✨
カラーはバーの下にある■をダブルクリックして変更します✨


🌼 ④ 作りたいグラフの%に合わせて、もう一つカラー点を増やす 🌼

今回は80%と20%のグラフにしようと思うので、80のところに追加✨

色は0地点と同じ色にしておきます✨
バーの下にある■をドラッグしながら調整するか、
位置の数値を変更して調整します✨


🌼 ⑤ 100の位置にあったカラーを先ほどのカラーの上に移動 🌼

位置100にあったカラーを、先ほど80に作成したカラーの上に重ねます✨
位置の数値で変更する場合は、数値を先ほどの数値(今回でいう80)に変更✨


🌼 ⑥ OK→バーの下にあるグラデーションの種類を『角度』にする 🌼

プルダウンボタン→角度にします✨


🌼 ⑦ 完成 🌼

こんな感じになりました✨



この作り方は検索しても出てこなかったので、
とてもお手軽にできていいな、と思いました🥰




いいなと思ったら応援しよう!