見出し画像

♡26日目の学び♡ 両端がどんどん消えていく図形

2/9(日)26日目の振り返りです💁🏻‍♀️

  • 課題⑥LPのFV部分ひとまず完成

昨日はほぼほぼ作業進まず🤣
でも、なんとか思ったようなFVになってきました✨




今日の記事はこちら💁🏻‍♀️

こんな感じで、少しずつ消えていく図形✨



🌼 どんどん両端が消えていく図形 🌼


🌼 ① まずは図形を作成する 🌼

今回は四角にしました✨


🌼 ② グラデーションを使用 🌼

上部、左から3つ目のグラデーションを選択✨


🌼 ③ グラデーションエディターを開く → カラー変更 🌼

バーをクリックすると開きます✨

バーの下の◻︎をダブルクリックして、好きなカラーに変更します✨


🌼 ④ 不透明度を変更 🌼

バーの上の■をダブルクリックで変更 or クリックして不透明度数値変更✨
今回は0%にしました✨


🌼 ⑤ 0地点にあった■を好きな位置に移動させる 🌼

■をドラッグして移動 or クリックして位置の数値変更✨


🌼 ⑥ 微調整→反射→好きな角度に調整 🌼

バーの下の◻︎をドラッグして好きなところまで移動✨

種類は反射にすると、両端がどんどん消えていく図形になります👍
(線形のままだと片側のみ。)

その右側の角度は、90だと上下、180だと左右に変化が出るので、
好きな数値に変更します✨


🌼 ⑦ 完成 🌼

上記の設定だと、こんな感じになります✨

あとは自分好みに数値を調整してください💛



グラデーションのバーの上下の■の意味がようやくわかりました🤣
カラーと不透明度だったんですね💡


また一つ、Photoshopの知識が増えました😊




いいなと思ったら応援しよう!