![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172232747/rectangle_large_type_2_d6976af51e99232514359b19e3da4851.jpeg?width=1200)
♡15日目の学び♡ 言霊はある
1/29(水)の振り返り💁🏻♀️
添削会参加
進捗シート記載
課題3(LPのFV)完成間近
Xにグルコンとシェア会の投稿をする
異業種交流会参加
今日は #45DaysCAMP とは違う場所での学びについての記事にしようと思います😊
🌼異業種交流会🌼
ご縁があって、昨日は異業種交流会的な会に参加しました✨
1つだけなんだけど…
すごくすごく反省していることがあるので、忘れないために記載します🥹
とはいえ、無意識のうちにやっていたことなので、
気を付けようもなかったんですが💦
それはですね、
『今は新しいコミュニティに入ってデザイン勉強中です。』
『デザイン力を上げて、これから営業していこうと考えています。』
今のわたしをこのように説明していたことです🥲
嘘は何一つついていないし、それが今のわたしなんですけどね🫥
なんならそれ以上でも以下でもない。
それが全てだし、それが本音。
でも、せっかくの交流の場。
本音を言う必要は全くないし、
Webデザイナーであることを自信を持って主張すべきだった。
でも、自覚してなかったんですよね。
そんな自信なさげな発言をしているだなんて😭
多分、今全力でデザイン力向上を目指して努力はしているし、
今後どんな風に営業していくか、
そのための準備も色々してはいる最中なんだけど、
それでも、
今後に対する漠然とした不安が
知らぬ間に言葉に現れてしまっていた🤣💦
それを聞いた人はどう思うか?
この人はまだプロじゃないのか、じゃあ仕事を頼むのはやめよう…
まだデザインに自信がないんだな、そんな人にお願いするのは不安だな…
そんな印象を与え、それがこれから先にも続いていく可能性が高い😭
不安を感じられるような発言は控えるべきだった。
Webデザイナーという肩書きを、自信を持って伝えるべきだった。
そして、言霊は自分にも返ってくる。
言ったことが現実になる。
ポジティブな発言をすれば、ポジティブになれるし、
ネガティブな発言をすれば、ネガティブにもなれてしまう。
これからは、自分のために
本当だとしても、本音だとしても、
不安は言葉にはしない!!
そんな決意をした1日でした🥰
1/29(水)の振り返り
— mado* Webデザイナー (@mado8612yyy) January 29, 2025
・添削会参加
・進捗シート記載
・課題3を完成間近
・Xにグルコンとシェア会の投稿をする
・ブログ記載
・異業種交流会参加
参考バナーは、そのバランスや配置がよく考えられて制作されているので、観察・考察してどこを自分のデザインに落とし込むか‼️#45DaysCAMP