新年初デェト
さて、2016年。
1、2日はおうちでだらだらと寝て過ごし、本日3日、始動。
以前より一方的に好意を抱きフォローしているシカゴ在住、日本のアートやクラフトを英語で紹介しているコミュニティーの”kujira”代表、福井佐智子さんが帰国中で大阪まで遊びに来てくださるというのだ。数日前からお会いできるのを楽しみにうきうきする私。そりゃ寝正月も返上するでしょう。
新幹線でやって来る佐智子さんと待ち合わせ場所の大阪駅へ向かい、着きました!とメッセージを送ると「茨木まで行っちゃいました、引き返します」という返信が。佐智子さん、それ逆方向に行ってますよ…。まあまあそんなこともありますよ、戻ってきてくださいねーと返して笑いながら待つ。
無事に佐智子さんと合流し、挨拶もそこそこにリクエストの粉物を食べるために色々なお店をチラ見しながら歩く。
お連れしたのは十三のねぎ焼きの名店、やまもと(の支店)。ふんわり生地とたっぷりのねぎで相変わらずの美味しさ。佐智子さんにもご満足いただけた様子。
さて、お腹も満たされたしどうしましょう。ルートはお任せいただいたのでお喋りしながらのんびりと歩き、大阪らしい雰囲気を味わっていただこうと日本一長い商店街でお馴染みの天神橋筋商店街を抜けて大阪天満宮へ。
境内を一通り歩いてあちこちの神様にもお賽銭を投げ、ご挨拶。境内を出るとそこには寄席、大阪繁昌亭がある。
新春らしい門松。これももう今日までかな。ちなみにうしろに見えている出演者の菊地まどかは私ではない。
長い商店街を買い食いしながら歩き、最終的には暖かかったのでカフェのテラス席でお茶しながら色々なことを話す。佐智子さんのkujiraの活動の話、noteについての話、noterの皆様の外部展開についてなど。もちろん他愛ない話もたくさん。気がついたらすっかり日も落ちて夜になっていたので大阪駅までお見送りし、ハグをして手を降って別れた。
シカゴ在住の佐智子さんとこうして大阪でお会いできるとは思ってもいなかったので、お年玉をいただいたような気分で帰宅。本当に楽しかったし色々と参考になった。佐智子さん、ありがとうございました!
©madokajee