![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150901032/rectangle_large_type_2_b5fe3e874e7850cae836fbd90f837bfe.png?width=1200)
インテリアデザインプランご紹介
こんにちは、Madokaです。
我が家の周りは台風一過で快晴🌞 暑さが戻ってきました🫠
皆さまにも大きな被害がなかったことを願います…
先日、実際の間取り図やお部屋の写真をベースに3Dパースを作成し、お客様のご要望に沿った家具・照明・小物をパースで表現したものをご紹介しました。
静止画よりも動画の方が伝わりやすい部分もあり、Instagramにリールもアップしました。
今日は同じ案件で、どのようなインテリアデザインプランを作成したのか、ご紹介したいと思います。
プランの構成としては、
・最初に全体のサマリー、
・次にパースイメージ、
・そして最後に提案家具の詳細
という流れで作っています。
まずは、サマリーとして、お客様からのヒアリング内容・ご要望・イメージと、全体のアドバイスをまとめました。
![](https://assets.st-note.com/img/1723784148225-aT4MM7wcJ6.jpg?width=1200)
次に、全体のパース図を示し、今回提案した家具等の一覧を入れています。
![](https://assets.st-note.com/img/1723784776289-9xdqwB7e4h.jpg?width=1200)
この後に全体のパース図を数枚入れています。
![](https://assets.st-note.com/img/1723785050733-1ugAPrpRgm.jpg?width=1200)
いよいよ、この後、提案する家具の詳細を提示していきます。
商品のサイズやお値段、またなぜその商品が良いと思ったかなど、ポイントも記載しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1723785405719-9hztlRczHq.jpg?width=1200)
メインの家具ではありませんが、ご要望としてアートや小物も提案して欲しいとのことだったので、候補をいくつかまとめてみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1723785663699-UFeYN9Pddi.jpg?width=1200)
いかがでしょうか?
このような提案をもらったら、皆さんどのように感じるのかなぁ??
とっても気になります🥺
今回のお客様の要望は、私が好きなインテリアスタイルに近かったので、こんな家具を置いたら素敵、こんな照明も良さそう、と欲が出て、予算オーバーになってしまいそうなところ、ご希望の予算内で収まるように選ぶ作業が大変でした。でも、自分の家では既に家具がある程度揃っていて、全体をゼロからスタイリングすることはなかなかないので、とっても楽しかったです🤩
(実際のお仕事は部屋全体のコーディネートもあれば家具一つの選定をすることもあると思います!)
そして今回の提案を通じて、あらためて実感したこと・・・ それはやはり私は照明が好きなんだなぁ、ということです。(既知の事実ですねwww)
3Dパースを作成していても、照明の内容や配置でお部屋の雰囲気はガラッと変わる。これが実感できて本当に面白かったです。
実は自分の家を建てる時に照明を選ぶ際も、実際の空間で照明がどのように見えるのか、明るさや光の広がり具合などを想像するのに苦労しました。なので、ある程度3Dパースでそのイメージを表現出来ると、助かるし伝わりやすいなぁ、と3Dパースの威力を感じたのです。(もちろん精緻に再現するにはもっと違うソフトや技術が必要ですが)
今回のnoteを通じて、インテリアデザイナー、コーディネーターに依頼をすると、どのような提案がもらえるか、あくまでも1つの例として参考になれば幸いです。
秋にはモニターさん募集を開始します💡
お客様に喜んで頂けるようなプラン作りが出来るよう、精進して参ります💪🏻
最後まで読んで頂きありがとうございました☺
私自身が実際に家を建てた過程をマガジンでまとめています。(まだ道半ばですが・・・)
ご興味ある方はこちらもぜひご覧ください!