デジハリ卒業から1年半。今思うこと、これからのこと。
現在、ANDM(アンドエム)の屋号でフリーランスのウェブデザイナーとして活動しているMADOKAです。
私は2018年9月にデジタルハリウッド(デジハリ)大阪梅田校のウェブデザイナー専攻ママクラスを卒業しました。
卒業後の半年間は実績作りに励み、その後、ご縁をいただいた企業様のWeb担当として週2、3日程度のアルバイトをしながら、現在フリーランス・チームランスとしても活動しています。
ここまでの過程についてはこちらのブログに詳しく書いています。
今日はnoteデビュー記事として、デジハリママクラスを卒業して1年半経過した今私が思うことや、これからのことについて書こうと思います。
今Webの道に進もうとしている、もしくは進み始めたばかりの方の何かしらの参考になれば幸いです。
今の私の仕事スタイル
現在私は3つのスタイルでお仕事をしています。
1. Web担当のアルバイト
デジハリを卒業して半年後くらいに、知人を通じてご紹介いただいた企業様に週2、3日4時間程度のシフトでアルバイトとして雇っていただくことになり、約1年が経過しました。主な仕事は、運用サイトの管理・更新、新規ページ制作です。
子育て中で時短希望の私を快く雇ってくれる会社に出会えただけで本当に有り難かったです!ただ、一つだけ残念だったことが・・・。それは、Web担当者が私一人だったことです(涙)。
私は現場で活躍されている先輩方からのOJTと実践を期待していただけに、当時の今よりもはるかに知識もスキルもない私にとっては、誰にも聞けない&教えてもらえない環境は毎回かなりのプレッシャーが・・。壁にぶつかった時は書籍とGoogle先生頼みで、なんとか乗り越えてきました(検索力のおかげだと思ってます)。
プライベートな事情もあって、2ヶ月ほど前から完全在宅に切り替えていただくことに。今は自宅でできる範囲のお仕事を引き続き担当させていただいています(本当に有り難い限りです!)。
2. フリーランス
上記のアルバイトと同時進行で、フリーランスとしても活動できるようにポートフォリオ制作や周りへの声掛けなど、少しずつ個人でも活動しました。
お仕事をいただいているのは、デジハリの卒業制作でお世話になった美容室様をはじめ、私自身の繋がりや知人伝いでご依頼いただいたお客様ばかり。現在は大体月1(多くても2件)のペースでウェブサイトの制作や改修まわりを行っています。
今は有り難いことに仕事のお話をいただける機会に恵まれていますが、私自信、営業知識や経験がないので、これからフリーランス的な動きをとる場合はここらへんをもっと強化していかなきゃな、と思っています。
3. チームランス
Web制作やフリーランス関連のセミナー参加をきっかけに、そこで出会った方々とチームでお仕事をさせていただく機会にも恵まれました。
現在、チームにおける私の活動量は、大体月1ペースでサイト制作や、運用サポート(コンテンツの企画や制作など)のお仕事をさせていただいてます。
1年半の経験を通して感じたこと
未経験から何とか活動を続けて1年半。これまでの私の経験から言えることは大きく2点です。
1点めは、初学者には先輩・上司などのメンター的な存在が絶対にあった方がいい、ということ。やはり未経験者が一人ぼっちで制作するのは相当な時間と努力と労力が要ります。検索力や問題解決力は向上するかもしれませんが、非効率なことが多いし、問題を残したまま納品なんてことになったら周りにも迷惑をかけてしまう可能性も・・・。
なので、駆け出しの方にはメンター的存在がある環境での実践をお勧めしたいです。
2点めは、最初から在宅希望の方でも一旦出勤するスタイルをとって、途中から在宅に切り替えてもらえる可能性もある、ということ。今回の私がそうだったように、最初は在宅NGだったとしても、信頼関係を構築できれば途中から在宅OKになることも。
少しでも気になる会社があって、現時点で在宅勤務不可であっても、最初からあきらめずに一度働いてみる、というのもありなのでは?と思いました。
私も子育てや家の事情などの制約がなければ、Web制作会社への就職を選んでいました。現時点はフルタイムでの出勤が難しいため、フリーランス的な動きをとるしかありませんでした。
未経験からのフリーランスは想像以上に厳しいです。請負った仕事をはじめ、同時進行の学習、営業活動、経理的な処理、これらすべて自分一人で行わなければなりません。なので、就職は入るまでは大変だけど、入ってからの状況は、私個人的にはフリーランスの方が数倍大変だと思っています。
独学で書籍やサイトからの情報収集で学習するよりも、会社の先輩や上司の環境に触れながら習得・実践できる場の方が、はるかに効率的に成長できるかと。
なので、もし生活環境の制約がなく、すぐにフリーランスで活動したい、などの強い意志がないなら、まずは就職されることをおすすめしたいです。
ただ、どこでもいいから就職すればオッケーではなく、どの会社に入るかもすごく重要。成長量に大きく影響するので、スキルを積んで飛躍したいのであれば、第一線で活躍・新しい技術を積極的に取り入れている会社を選ばれるのがいいと思います。
もしかしたら私も近い将来就職することになるかもしれませんが、制約があるしばらくの間は今のスタイルになるかな。
これからのこと
未経験からひたすら走り続けた1年半でしたが、経験と実績を積むのとともに少しずつ自信もついてきました。制作において自分の好きなことや得意なこと、挑戦したいことも見えるようにもなってきました。
自信がついてきたと言っても、まだまだ経験や技術力のなさに凹むときも多々あるので、日々実践しながら勉強しています。
デジハリで学んだことをベースに今まで何とかがんばってこれましたが、この業界の進歩が早すぎるのと範囲が広すぎることもあり、今のようにフリーランス的な環境に身をおいていると、それだけでは十分ではなくなってきました。
書籍、Webサイト、Udemy、Progate、YouTubeなど、色々なところから情報収集できますが、もっとコミュニティ的なところで最新技術や動向を入手できたらなぁ・・と感じるように。
そんなときに、デイトラさんがWeb制作コースを開始されることを知りました。
コースの中身をみると、既に知っている内容が半分以上を占めますが、リアルタイムに私が知りたかったSass記法や、WordPressオリジナルテーマ作成も網羅しているうえに、購入教材は永久的に閲覧できること、制作や技術面のメンター的存在にメリットを感じました。すでにデジハリ卒業してるしなぁ・・とも思い、かなり悩みましたが、スキルアップを図るためにも申し込みを決断(かかったコストは取り返すつもりでがんばります)。
今回はデジハリ時代とは違って、仕事をしながら取り組んでいくことになるので、スローペース気味になってしまうとは思いますが、取り組みの過程で感じたことなども発信できれば、と思っています。
最後に
1年半前にWebデザイナーの道を選んだ私ですが、こんなにも毎日勉強と情報のキャッチアップに追われることになるとは思いもよらず、正直言ってしんどい・・何て道を選んだんだー!!!と、なるときもあります。
それでも逃げずに向き合うことができているのは、やっぱり好きだから。元々勉強することは嫌いじゃないし、ネットサーフィン好きだし、モノを作ることや演出することも大好きな私。だから結構合っているんじゃないか。
この道を10年も20年も走り続けられている方からすると、私なんてまだまだひよっこで、これからたくさん苦労することも、迷走することもあると思います。
それでも、自分で選んだ道だし、どうせなら楽しみながらやりたい、いいモノを作っていきたい。そんな思いでこれからも走り続けます。
長々と綴ってきましたが、初めてのnoteはこれくらいにしておこうと思います。最後まで読んでくださった方、本当にありがとうございます。
私なりに出せる声をお届けできればと思いますので、これからもよろしくお願いします。
次は何にしようかな・・