![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91401794/rectangle_large_type_2_78b6eede4ad7b0a481bdef3c8f72a289.png?width=1200)
2022年11月9日(水)古川初穂ピアノトリオ(於: 小岩・BACK IN TIME)
ずーっと生で演奏を聴きたかった古川初穂ピアノトリオ、11/9(水)小岩の「BACK I N TIME」にお邪魔して漸く聴くことが出来ました(^-^)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91298607/picture_pc_eb6c6cec52a9fb72db5e4826112780ab.jpg?width=1200)
「小岩」駅から徒歩5分ほどでお店の前に着いたものの、ドアの前に関係者さんらしき方数名が佇んでるし、扉の中は見えないし…と、少し躊躇していたら「ココがお店の入口ですよ」と教えていただきひと安心。秘密基地みたいだなぁ、とワクワクしながらお店に入りました。
※お店外観や店内の様子は、須藤満さんのブログ『須藤満のひとりごと』「11/9~13をまとめてー」にお写真が複数アップされています。
http://blog.livedoor.jp/m_sutoh/archives/52786264.html
小さなお店の構えながら、お店の常連さんとおぼしきお客さまがカウンターから飲み物を貰っていたり、和気藹々としたあたたかな雰囲気が店内にあふれていてとても居心地がよかったです。
私は、テーブル席・壁際の一番奥に座ったのですがそれでもステージがとっても近い!
しかも、五弦ベースを弾く須藤さんがセンターという普段なかなか見ることの出来ないレアな配置。
則竹さんのドラムも通常ステージより小ぶりなものを演奏していらしたのですが、熱く大迫力の音が店内に鳴り響き、身体全部に素敵な音がズンズン沁み渡りました。
2020年に古ピトの4thアルバム『ENDING IS BEGINNING』が発売になっているのですが、コロナの影響でレコ発ライブが延期となり、今年はこれから北海道へも演奏に行かれるとのこと。
配信ではライブを拝見していたし、アルバムも何度も聴いていたものの生演奏は初めて。
「Song of the Wind」の一音目が鳴った瞬間「そうそう!この音をずっとずっと聴きたかったの!」と嬉しくてたまりませんでした。
CDの演奏に馴染んでいたので、一曲目から初穂さんのピアノと則竹さんのドラムが熱く走り始めかなりのテンポでスタートしたのにはちょっとハラハラ。
今回のアルバムは全曲オリジナル曲なのですが、音数が多くテンポも速くなる箇所がとても多いのです。
普段とは異なるステージ上の配置だったので、お互いの呼吸を感じるのが最初は少し難しかったかも、ですね。
初穂さんが愛犬との別れを悼んで作曲なさった「See you Jam」あたりから落ち着き、静と動の魅力たっぷりの演奏にずっとずっと引き込まれるように聴き入っていました。
最新アルバムを中心に、アルバム『かげろう』収録の「Stegosaurus Walk」や1stアルバム『yo・ka・・n・・・』からはカバー曲「ドラえもんのうた」なども演奏してくださり、どれも聴きたかった曲ばかり♪
1stアルバムの「Lady Madonna」もクールでカッコよくて大好きなカバーなので、そのうちどこかで生で聴けたらうれしいな。
心の中でわーわー言っていたら、曲半ばや曲終わりには客席から歓声が上がったので小さな声で一緒に混じりました(マスク越しですけど)
お店の常連さんは聴き上手な方が大勢いらしたようで、とてもよいタイミングでの拍手や歓声がなんとも心地よく楽しい夜でした。
ステージが始まる前や休憩中にも、これまでお店で聴いた演奏の思い出話やお互いの近況報告なども行き交っていて、地域コミュニティの場としてお店が機能しているのも素敵だな、と感じました。
また、古ピトやスクエア時代の則竹さんや須藤さんのことを殆どご存知ない方もいらしたようで、こうして新たなお客さまが古ピトと出会って、何かの折にまた誰かにお話しするのかな、と思ったらとてもとてもうれしくなって(^-^)
ステンドグラスのように様々な色や形で輝く初穂さんのピアノ。
そして、則竹さんのドラムは店内のエネルギーをぎゅっと集めたり緩めたりしながらまるで鼓動のように響き、須藤さんのベースは時にクールに、時に優しく、時に厳かに語りかけてくれためくるめく魅惑の2時間。
終演後、ふと時計を見るとすでに10時をかなり過ぎていました。
初穂さんに「CD欲しいです!」と慌ただしく声をかけてCDを2枚購入。ちゃんと感想をお伝えしたかったのに時間がなくて失礼いたしました。
でも、私の隣の席にいらした女性がCD前で悩んでいらしたので「これが最新アルバムで、恐竜の曲のは『かげろう』に入ってて、ドラえもんは最初のコレに入ってます」と短く説明出来たのはよかったのかな?
「あら、ススメ上手ね(笑)」と素敵な笑顔で返してくださったのはよき思い出になりました。
あとは初穂さんにお任せして「お先に失礼しします!」と足早に帰って来てしまったけど、あのご婦人、どのアルバムを購入なさったのかしら?
ちなみに、私は『yo・ka・・n・・・』と『かげろう』を買いました↓
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91302135/picture_pc_e3dc28d85451dc8634715959315c4c28.jpg?width=1200)
(下段)今回購入したアルバム2点
『かげろう』はサブスクでも聴けるけど、CDにはお三方の素敵なお写真も収められていて入手出来てうれしかった(^-^)
移動可能な地域のLIVEがあれば、またお邪魔したいです。
楽しい時間をありがとうございました!