365日後にクビになる教師#25
昨日、男女混合名簿のことを書いた。
男女混合名簿に移行したことに伴い、子ども達の呼び方も変わっていった。
男子は◯◯君、女子は◯◯さんと分けて呼んでいたが、どちらも◯◯さんに統一して呼ぶようになった。
これもよかったのではないかと思う。なぜなら、社会人になればみんな男女関係なく、◯◯さんとさん付けで呼ばれるのだから、小さい頃から呼ばれていた方が違和感がない。
最初はやはり子ども達も慣れないようだった。
移行期に低学年を担任していたので「先生、どうして僕は男の子なのに、先生は◯◯さんって呼ぶの?」と聞かれたりもした。
だか、今や世の中てきにも性別で分けることはしないので、これでよかったのだと思う。
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければ、サポートをお願いします。いただいたサポートはピアノの演奏活動やミュージカルコンシェルジュの活動、ピアノサロンやコーチングセッションのための活動費として使わせていただきます。