VISON、ここが素敵♪
少し前になりますが、行って来ました三重県多気町にあるVISONに。
正直、私は当初全然興味がなくて、今回誘ってくれたアート仲間に教えてもらうまでその存在を知りませんでした。
「隣県から訪れるのに宿泊必要か?」と思いながらも、VISONホテルに一泊して行きましたが、結論から言うと泊まって正解。なかなか面白かったです。
一回でVISONのすべてを堪能したい人は、ぜひゆるりとご宿泊下さい。夜の村のライトアップも朝日のきらめく露天風呂も楽しめます。
広いです。大人の自然派テーマパークです。(こどもは楽しみが多くはないかも)
独断と偏見で私のイチオシ、おすすめ情報をあげていきます。
①猿田彦珈琲のピスタチオアイス!
あまりの美味しさに、2回いただきました。2回目は和三盆のバニラアイスと合わせてトリプルで。次回も必ずいただきます。ピスタチオの豆感がハンパないです。
②ホテルVISONの2階の部屋宿泊。
10階が最上階なのに、なぜ2階が良いかというと2階から連絡通路で出たり入ったりするのがVISON内の移動で最短距離だからです。夕食に出るのも、「ちょっと買ったお土産置いてくる」もラクです。
村内、広いので重い荷物持ってでは、移動が大変ですよ〜。車椅子の方、年配の方にはあまり優しくない村です💧次回はもっとラクな「旅籠ヴィソン」にしようかと密かに思っています。
③朝食付きプランなら、一番オススメはおそらく隣接する温泉施設内の「笠庵」。
ホテルのバイキング朝食は高いです。朝食付きプランで申し込んでいるのに追加料金2000円とか言われます。
私達は「笠庵」が満席だったため、農園レストランの「ノウニエール」でいただきました。美味しかったです。季節が良かったので、友人の憧れのお外モーニングができました。
しかし。車で行かなければ少し遠い農園内の朝食会場でした. . . 。
④ミナペルホネン ミュージアム
アート感覚の小さな展示美術館です。
入場料を払いますが、あとで隣接ショップで金券として使えるので、お金が戻って来る感じです。素敵なポストカードが2,3枚購入できるくらいの金額でした。
主にテキスタイルデザインの展示ですが、力の抜けた癒やされる絵が、女性の「カワイイ♪」心を刺激してくれます。
私にはVISONの存在を知ってから、「ぜひ行きたい!」と思う楽しみにしていた施設で、隣接ショップのオシャレな服や雑貨、家具と合わせて見ているだけでも心躍る場所でした。
⑤本草研究所
建物自体が、ホテルVISONのちょうど裏側にあり、農村レストランノーニエール同様、車で少し探していかねばならない場所にあります。
自然派食品好きの方、必見のショップです。
「これ、何に使うんだ」というものがたくさんありますが、博識なショップの素敵な女性が一つ一つ説明してくださいました。
お茶葉を中心に、蜂蜜やハンドクリーム、変わった?クッキー、自然派雑貨などなどいろいろな珍しいものに出会えます。
小さなカフェもありますので、休憩もできますよ〜。
⑥サンセバスチャン通りのCASA UROLA。
スペイン風居酒屋、バルです。
村内のレストランは夕食をいただこうとすると、すぐに7500円から!とか、とんでもないお値段になります💧
気楽に食べられる、とても美味しいここで、それぞれピンチョスセット(すきなおつまみ3個が選べる)を選び、飲み物と宿泊者名簿サービスのスープがついて1200円。これにもう一品くらい足して、1人1700円くらいでお腹いっぱいいただけました!
贅沢なディナーでなくても、こちらで十分お酒も楽しめますよ(•‿•)
⑦温浴施設のショップ
広々としたスタイリッシュな温泉もさることながら、受付前にあるショップの品揃えが温泉ショップとは思えないほど、おしゃれなのです。
シャンプー、コンディショナーなどのヘアケア商品だけでなく、伊勢海老パイなどのお土産お菓子まで。パケージも素敵だし、温泉に入らなくてもこのショップだけでものぞいてみてはいかがでしょうか。
雰囲気は同じ三重県内施設のアクアイグニスの温泉施設のショップに似ています。
下の写真はお風呂上がりにくつろぐ休憩スペースです。
以上ざっくりと、VISONのお気に入り施設を紹介してみました。
他にも全国の味噌が全部?!お持ち帰りすることもできる味噌専門店や、みりん、醤油などの調味料専門店、さまざまなとろろ昆布!が置かれている贈答品としてもプレゼント包装してくれるお店や、アウトドア派に嬉しいキャンプ用品、サバイバル用品の充実した店などなど、あらゆるお店があるので、見て回るのが楽しい村です。
次回はバスクチーズケーキも食べたいです。
ぜひ、気になる方は一度訪れてみてくださいね!