
madness放送 本日の特選勝負鞍10/23日
madness放送 厳選の③鞍 『本日の特選勝負鞍①』
東京9R 山中湖特別 芝2000M
牝馬 指定 3歳上2勝クラス・定量
距離延長でペース慣れが見込まれ、確実に脚を使ってくる様になった西の5歳牝馬◎ムーンライトを再び、いや三度狙う事にしたい。前走の夕月時別では、前残り展開の中、馬場の5部所を通り、タガノフィナーレに2馬身半の差を詰め寄るも3着だったが、中距離に目覚めた走りだった点に注目する!
12日に栗東CWでは、具合の良さを感じる時計をマーク、長目から追われて、82秒7→66秒3→51秒5→36秒8→11秒6と一杯に追われ、デキは良好だ。
◎ムーンライト 55K 菅原
〇ルージュエヴァイユ 53K 戸崎
▲シンシアウイッシュ 53K Mデムーロ
△シーニックウェイ 55K 柴田善

【単勝】8
【馬連】
4-8
5-8
4-5(縦目)
2-8
【3連単軸2頭流し】
8⇔4→2・5(4点)
8⇔5→2・4(4点)
4⇔5→2・8(4点)
☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸
☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸
madness放送 厳選の3鞍 『本日の特選勝負鞍②』
新潟11R 新潟牝馬ステークス 芝2200M
牝馬 指定 3歳オープン・別定
新潟内回りの2200Mも経験済みであり、外差しも決まる馬場傾向からも、先行馬が比較的に揃い展開の利を考慮し、地力の高さを信頼、西の5歳◎ソフトフルートを指名、秋の牝馬重賞路線の為にも賞金加算が必須である陣営の本気度重視!
4ヵ月半の休養明けだが、典型的な使い減りするタイプだけに、このリフレッシュ効果は抜群、13日の攻め馬の栗東CWでは、長目から追われ、82秒9→67秒8→53秒3→38秒0→11秒8と強目に追われ、細身の馬体もフックラ見せ、体重増は明らかであり、初戦から狙うのがセオリーと踏む。
◎ソフトフルート 54K 菱田
〇アイコンテーラー 54K 亀田
▲ニシノラブウインク 51K 藤田菜
注シャムロックヒル 55K 団野
△コトブキテティス 54K 武藤

【単勝】3
【馬連】
3-10
3-12
10-12(縦目)
3-11
3-4
10-11(保険)
4-10(保険)
※保険の馬連も参考にして下さい。
【3連単軸2頭流し】
3⇔10→4・8・11・12・14(10点)
3⇔12→4・8・10・11・14(10点)
10⇔12→3・4・8・11・14(10点)
☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸
☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸
madness放送 厳選の3鞍 『本日の特選勝負鞍③』
阪神11R 菊花賞(GⅠ) 芝3000M
牡馬・牝馬 指定 3歳オープン・別定
セントライト記念(GⅡ)の1・2着馬が頭一つ抜けた存在として位置付ける舞台と踏んでいるが、ダービー(GⅠ)3着の底力と前走は目標にされてしまった分の2着であり、本番を見据えたトライアル仕様のデキからの逆転を見据えれば本番は東の田村厩舎所属の◎アスクビクターモアに軍配が上がると見ての指名とした!
△セイウンハーデスがブリンカー着用で、後続を引き離す展開で流れ、番手待機に近い先行策で、淀み無いハイラップを好むアスクビクターモアにとっては鈴を付けた馬が誘導してくれるので、踏み込むタイミングのみ、ダービーは3着に甘んじたが、メンバー弱化の菊花賞では、後続を振り切ってゴールするのは間違いない。
相手には、大トビでマークが厳しくなる内枠を捌き、勝負所で踏み込めるのか?が問題でもある〇ガイアフォースだが、ダービー3着馬をゴール寸前で交わしたパフォーマンスは素直に評価、レースセンスも抜群であるのでクリアして欲しい。
単穴には、これぞステイヤーと思わせる▲ヴェローナシチーは、キレ味は無いが、渋太さが身上のスタミナタイプ、シチーの冠名を久々に聞く身としては、川田を背にさせる辺りは、牧場の意気込みを感じる一頭だ。
大穴に一考として、内目をロスなく先行して一発を感じる注シェルビーズアイを指名、夏場は北の大地で古馬相手に長丁場を経験させ、2勝クラスでも掲示板を必ず確保しており、こういうタイプこそ警戒が必要だろう。
以下、過去3戦のみの格上挑戦でもエンジンがフレッシュ、未知の魅力のある東の△マイネルトルファンはオルフェーブル産駒であり、兄弟にユーバーレーベンとマイネルファンロンを持っている点からもスタミナ豊富だ。
そして、最後に玉砕覚悟の大逃げに持ち込たい△セイウンハーデスの前走を評価、3角から鞍上が追っ付け通しで促し、4角は横一線の先頭、鞭をガンガン入れながらも4着に粘った点は評価しなければいけないし、3000Mで変わる可能性はある筈だ。
◎アスクビクターモア 57K 田辺
〇ガイアフォース 57K 松山
▲ヴェローナシチー 57K 川田
注シェルビーズアイ 57K 松田
△マイネルトルファン 57K 丹内
△セイウンハーデス 57K 幸

【単勝】14
【馬連】
1-14
12-14
1-12(縦目)
2-14
8-14
10-14
1-2(保険)
※保険の馬連も参考にして下さい。
【3連単軸2頭流し】
14⇔1→2・8・10・11・12・13(12点)
14⇔12→1・2・8・10・11・12(12点)
1⇔12→2・8・10・11・12・14(12点)