マガジンのカバー画像

神社・寺・パワースポット巡り

15
神社・寺・パワースポットを巡ったこと、その関連についてまとめています
運営しているクリエイター

#日記

タロット占いをする 風の時代の趣味

タロット占いをしています。自分が占いを受けるのではなく、占いをします。気が向いたときに。…

森村一樹
4年前
6

日本人の原風景

今年の正月は、初詣もせず親戚が集まることもなく、何か区切りのない新年を迎えたような感じが…

森村一樹
4年前
13

グレートコンジャンクション 風の時代

2020年12月22日に「グレートコンジャンクション」が起こり、「風」の時代に入りました…

森村一樹
4年前
6

神社巡り 多賀大社

古くから「お多賀さん」の名で親しまれる滋賀県第一の神社です。伊邪那岐阜大神(いざなぎのお…

森村一樹
4年前
7

神社巡り 大崎八幡宮

仙台の中心部から車で15分程度のところに国宝の大崎八幡宮があります。 平安時代に坂上田村…

森村一樹
4年前
1

西洋占星術史 科学と魔術のあいだ

占星術研究家として著名な鏡リュウジさんが解説を書いていることに興味を引かれました。 本書…

森村一樹
4年前
5

神社巡り 香取神宮

香取神宮は千葉県香取市にあり、御祭神を経津主大神(ふつぬしのおおかみ)とする関東地方を中心として全国に約400社ある香取神社の総本社です。 経津主大神は「出雲の国譲り」の神話の中に出てくる神様です。 国家鎮護の神として皇室からの御崇拝が最も篤くく、特に「神宮」の称号(明治以前には伊勢・香取・鹿島のみ)をもって奉祀されています。 早朝だったため参道には人も少なく、やや曲がっているので先が見えません。 本殿は1700年に徳川幕府によって造営されたもので、国の重要文化財に指定さ

神社巡り 大宮氷川神社と出雲

江原啓之さんがパワースポットとしても紹介された埼玉県大宮市にある氷川神社は、古くから「武…

森村一樹
4年前
7