進化しながら 退化しながら 変化を楽しもう
オーディブルってあるやん(ざっくり言うと本を読んでくれるアプリな)
あれな 便利やけどな
目が疲れたときとかな
車の通勤の人とかな
私は案外あかん
朗読しはる人の声でもう聴くのが嫌になったりする
役者さんや声優さんがたくさんされてるんやけど
なんかわからんけど
本て妙に演技入ったら変な感じする
めっちゃ難しいと思うわ
朗読っつたら宮城まり子とか岸田今日子とか浮かぶ
宮城まり子の演技も子供やったけどいややった笑
関西圏やからかこそばゆいような演技が。。
岸田今日子 市原悦子 あとその相方のおっちゃんは
ほんま凄かったよな
日本昔ばなしのDVD欲しいわ
孫に見せたい
ディアゴスティーニで出たら申し込んでまいそうや笑
初回のみ安く次から高いという笑
日本昔ばなしの怖い話や悲しい話のときの
ギターのBGMを孫に聴かせてビビらせたい笑
雪女とかめっちゃ怖くなかった?
ずっと何日もなんで猟師は雪女の話を嫁にしてしもたんや😭子供が可哀想やんか
って考えたりした
話戻る
そう私は本を読むのがめっちゃ早いから
(忘れるのも早い)脳がちょっと違うんかもな
昔、流行ったやん 芦屋とかで受験にもいいって
速読術の教室とかあったやん
読むっていうより視覚で脳に入れるみたいな
あれを天然でやってるんかもな
オーディブルの速度が遅いからイライラしてくるもん
1.2倍とか早く出来るけどそれもまた違うねんな
そう考えると読書って至福の楽しみよな
オーディブルを聴きながらテレビ観たりしたこともあったけど あれはあかんな笑