#001 2018/08/16 仙台市・富谷市
どうも
榑田と申します
決めたばかりのペンネームに、すっかり慣れてしまいました
暫くはこれで行きたいと思います
さて
早速ですが
何を書くかを決めました
結論から書きます
まずは、
「おでかけ」と称した、
旅行記擬きを書いていこうと思います
このネタは
本当は漫画として表現しようと考えていたのですが
漫画では飽くまで「舞台」として扱うことにして
キャラクターの描写に注力することにしたので
「おでかけ」での出来事は
こちら、ブログで書き留めていくことにします
マガジン「まち」には
「時空間を過ごした思い出」とありますが
これが、私の「おでかけ」のスタンスです(多分)
過去にどれだけ思いを馳せても
現地の時空間は「今」「ここ」そのものでしかありません
これらを想像で繋げるのが、困難なんです
完全に別のものとして、脳が処理してしまいます
また、
造詣を深める、研究をするのであれば
目的と手段を明確にして
フィールドワークをします
これらに対して
私の「おでかけ」は
フィールドワークでもなければ
エクスカーションでもありません
現地の時空間に身を置き
とりまく環境をじっくり眺める
ただそれだけです
ただそれだけを
主に徒歩と公共交通によって
様々な「まち」で
繰り返していきます
ただそれだけでも
たくさんの情報が得られ
多くの感情が湧き出します
これが、楽しいんです
地元でもやってます()
これによって
得られた数々の体験を
このブログにおいて
言葉にすることを試みようと思います
特にこだわりはありません
不正確な情報もありますが
どうか、肩の力を抜いて
気楽に、眺めていってください
※「おでかけ」では、運転は基本的にしません。運転に全集中しないといけなくなるので。
では
2018/08/16 仙台市・富谷市
スタートです
時系列にも、あまりこだわらずにいきます
色々な切り口で、書いてみたいので
06:30 泉中央駅
仙台市営地下鉄南北線で到着
雨が降っていますね
コンビニでおにぎりを食べた後
バスで富谷に向かいます
07:30 上桜木二丁目バス停
上桜木二丁目バス停で下車
ここから
適当に歩いていきます
竜泉寺の湯がありました
とりあえず今回はパスです
緑豊かですね
心が、落ち着きます
宮城交通のバス停にも、たくさん出会います
戸建ての住宅団地の中に佇む、低彩度でシンプルなバス停
こちらも、色が合っていて、とても落ち着きます
田圃に街が近接している場所もありました
風が、心地よいです
団地の街路は、丁寧に整えられています
泉パークタウンですね
ここで一服
ローソンで爽とモンスターエナジーを購入し、
混ぜます!
俗にいう「魔ニラ剤ス」ですね!
実食してみると、
味が合っていて、美味しいです
この辺りの田園風景は
どれも寒色系で、整然としていますね
街全体が、そうなのかもしれないけれど
10:30 宮城学院前バス停
宮城学院女子大学に着きました
ここでも少しバスを利用してみます
11:00 水の森三丁目バス停
もしかしたら、徒歩の方が早く着いていたのかもしれない
暫く中山の街並みを散策
11:20 中山不動尊前バス停
居住区画内の商店街を離れ
いよいよ中心市街地へ向かいます
11:40 青葉神社
北仙台バス停で下車
青葉神社で参拝しました
この後、歩いて南下し
中心市街地へ向かいます
雨脚が強まってきました
雨宿りがてら
北四番丁通りをバスで走り
大崎八幡宮へ向かいました
12:30 大崎八幡宮
参拝後は
るーぷる仙台で今度こそ市街地へ
13:00 定禅寺通
メディアテーク前バス停で下車
雨の定禅寺通を眺めます
昼食を済ませた後、
アイスボックスにモンスターエナジーを投入
美味しいです
この後は、とある場所へ移動します
地下鉄東西線で八木山動物公園駅へ移動し
そこからバスで
15:40 鉤取寺バス停
鉤取寺バス停で下車
本当は直接バスで向かいたかったのですが
便が無かったためここから徒歩で向かいます
モダンな低層住宅の並ぶ街並み
望洋台公園
天気があまり良くなかったので、洋は望めませんでした
付近のバス停です
住宅街の縁に佇んでおり、拠点性があります
このバス停、とても居心地が良い
日本平と人来田から成る南ニュータウン
緑と調和しながら、整然とした街並みです
道路の勾配や、アスファルトと標示のコントラストも良い
暫く歩き回ったあと
日本平入口バス停から、バスで長町駅に向かいます
18:00 長町駅
長町駅に到着しました
高架駅で、付近には商業施設も
19:00 仙台駅
仙台駅に帰ってきました
ずんだシェイクを購入
購入後、受け取り忘れてしまったことを今でも憶えています
駅西口を出て、宿へ向かいます
道中には、あおば通駅がありました
今日はこれでフィニッシュです
次回に続きます
さて
この一連の創作に関して
そのうち、音楽としても更新します
音楽も、作っていきたいですね
「まち」を練り歩きながら、
音楽を聴いてみたりもしていますし
ここでいえば、「まち」に合う音楽とか
それでもやはり
他でもない自分のために
創っていきたい
ちょっと考えておきます
以上です
次回作も、お楽しみに
ではでは
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?