高崎というとこ


私の住む群馬県高崎市は
ぼちぼちの都会で
まあまあの感じで
まさに中庸
足りてる感じの街で
とにかく車さえあればなんとかなる
そんな場所だ
逆に車がないと非常に不便である

大きくくくって
群馬県となれば
山も湖も世界遺産もある県で
温泉では有名どころの草津と伊香保がある

その中でも高崎市
私が1番推すとこ
それは
新幹線が止まることだ
上越
長野
金沢の3種類の新幹線が止まる地方都市は素敵だ

高崎駅に着いたら今、140周年記念で
ぐんまちゃんと言うご当地キャラが迎えてくれる。(黄色な馬)

駅は西口と東口があり
東口側はどーんとヤマダ電機が聳え立つ。芸術劇場やGメッセなど方面だ
反対の西口はOPAや駅ビルなどが立ち並ぶ
市役所も近い

とりあえず駅近辺で私が好きなお店を並べておく

カレースタンドbaimai

カオヤム
エビのカレー

野菜たっぷりでうまい
癖になってしまう
月1必ず向かってしまう場所
基本スタンドなのでお一人様のカウンター席多めなのが更に気に入ってる

レベルブックス

落ち着いて本が選べる
企画展もあって楽しめる
なによりこんな素敵な本屋が高崎にあるんだぁとわざわざ行きたくなる場所

シネマテイク高崎

古びた映画館だけどこだわりの映画が見れて嬉しいところ
自分が大人になったと感じれる場所
高崎映画祭のまとめ役となっている

一息つくなら

もっと好きなお店もあるけど
駅前から高チャリ(無料のレンタル自転車)で回るのに良い感じです

少し涼しくなったら高チャリ巡りしちゃおうかしら

こちらに来られる方
ご参考までに❤️



いいなと思ったら応援しよう!