見出し画像

ぬるっと始まったHRT(ホルモン補充療法)生活

2024年7月。

夜中に何度も汗だくで起きる。
喉が渇いて仕方がない。
謎のタイミングで大量の汗をかく。
粘膜が乾燥する。
尿量が異常に増える。

7月に入って、急に体質が変わったことに気づいた。

猛暑のせいだと思っていたけれど、
趣味のジョグをしたら、至って正常。汗をかきすぎることもない。

ひょっとして・・・
更年期?


取り急ぎ、婦人科の診察予約を入れ、
ひとまず、

・就寝時にエアコンの設定温度を2度下げる
・夜中に起きたら水を飲んでから寝る

という対策をとって待つことにした。


20日。
朝イチに婦人科へ。

「かかりつけ医」がない私は、来るであろう更年期障害を見越して、お世話になる婦人科を探してあったのだ。
年1で血液検査を受け、若い頃から相性が良かった漢方を処方してもらっていた。

あらかじめ症状や月経のログを書いておいたメモを渡し、それを読んだ先生からは、

「うーん、ひとまず、ホルモン補充のパッチを貼りましょうか」

こ、これは!
HRT(ホルモン補充療法)だ!
こんなにすっと始まるものなのかー!

と内心驚きつつ、注意事項を聞いたらすんなり終了。
処方薬局で、パッチといつもの漢方をもらって帰宅。


余談だけど、家から一番近い薬局に処方箋を送ったら、
「パッチは在庫がないので、取り寄せ(当日夕方)」との返事が来てびっくりした。
ひとまず当日もらえて良かったけど、あんまりメジャーじゃないのかな…


パッチは正式名称「メノエイドコンビパッチ」。

https://www.rad-ar.or.jp/siori/search/result?n=47128

1回1枚、下腹部に貼付。週に2回貼り替え。つまり常に貼ったまま。
基本はお風呂上がり、汗が引いた後に新しいのを貼る。貼る場所は毎回変える(かぶれ防止)
月木、火金など、一度決めたら基本そのペースで張り替えをする。

お腹に貼った瞬間、ずーーーーんとなんとも言えない感覚がくる。
初回は、「はじめてだから過敏になってたのかなあ」と思っていたけども、
今日まで4回貼って、毎回貼った時は数時間「ずーーーん」と響く。


わかんないけど、貼りたては『濃い』んだろうな。

ホルモンってすごいな。

寝るまではずっと、ずーーーんとしているけど、とりあえず寝付けるので問題なし。
翌朝からは特に何もないまま、ふつーに過ごせてる。


ひとまず貼り出してから2週間。

夜中の大量発汗と、尿の増加は改善された。
粘膜の乾きはすこし軽減。

それ以外は、暑すぎるのもあるから、もう少し様子見です。


パッチ生活の体験談などをネットで探してみたものの、
うまく見つけられなかった。

更年期関連の本は結構読んだけど、あまり細かい生活上のことは書いていなかった。

なので、自分が書き残しておこうと思う。


投薬以外ではじめたこと

・マウスウォッシュ(ドライマウス対策)
・専用オイルでの保湿マッサージ(デリケートゾーン)

いいなと思ったら応援しよう!