見出し画像

高校授業料無償化について

東京都では、2024年度から高校授業料の実質無償化が実施されています。これは、東京の高校に通う子の保護者が東京都在住であれば、所得制限にかかわらず高校の授業料が免除される制度です。

ということで、授業料軽減助成金を申請したのが、6月頃。

娘のパパに課税証明を出してもらうのに色々とありましたが、申請がとおったとの通知が来たのは12月に入ってから。入金があるのは12月24日とのことです。

484,000円の範囲内で、保護者が実際に納付する授業料が入金されるようです。

ふう。
申請から6ヶ月。
入学してからは8ヶ月経ちました。
ようやくです。

申請ベースではなく、最初から支払わなくていい仕組みにするには、何がボトルネックになっているんだろう。

というのも、高校に入学して、支払ってきた金額は、授業料以外にも、、、

- 入学金
- 制服、体操着、上履き、ローファー、リュック
- 教材費
- 部活の道具、部費、合宿代、試合の遠征費
- 研修旅行代
- 定期代等
- 修学旅行の積み立て等、色々あります。

お金、かかってます。

なので、そもそも授業料を支払わなくていい仕組みとか、せめて助成金がもう少し早く支払われる仕組みになったら、もっといいのに、と心から願います。

(ちなみに、無償化の対象はあくまでも授業料なので、上にあげたものは、対象外です。)

幸い別居中の夫から婚姻費用を貰えていますが、なかったら、私立には入れられてなかったかな。

中期留学にも行きたい!
という希望を叶えてあげられるよう、頑張って稼がなきゃ!

いいなと思ったら応援しよう!