![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54269009/rectangle_large_type_2_f5d1c8dfecf7d6bf7a71a01001a8bdd2.jpg?width=1200)
十八盛 多賀治 純米雄町 無濾過生原酒
『あんたはエスパーか!』
と岡山の酒友を思ったのは先月のこと。
彼女が岡山の酒 十八盛の 多賀治の雄町をお土産に下さいました。
このお酒は、大好きな岡山酒の中でも特に好きな1本。
丁度この日、広島ではイベントがあり、十八盛の石合さんにお会いしたばかり。
試飲ブースで、今年もやっぱりうまい!と思い、共通の友人の酒友さんのお話を軽くかわした後にこのお土産。
ということで、お家で有り難く頂きました。
華やかすぎない薫り。
微発泡で口に含むとすぐに鼻に抜けていきます。それを追いかけるコクのある苦味と辛み。
そして本当に心地よい酸味。この酸味と微かな発泡が、低いトーンで重厚さのある音色に、軽快さとリズムを与えている感じ。
やっぱり良いお酒。
さて、今日の料理は、ホタテとしめじのソティに、メカジキのバターレモンソース、マッシュポテトを敷いています。そして、オクラ、めかぶとしらすをのせた冷ややっこ。
なのですが、もう少し重厚感があるお料理の方が良かったかな。同じ魚ならメカジキより、赤身系。
このお料理を活かすべく再履修が必要だと思われるので、もう一本買いに行こうっと♪
(2016年6月9日)