そのアドバイス大丈夫? ~法令違反のおそれがある情報に気を付けよう~


皆さんこんにちは。A型零細投資家のマダム・スミスです。

こんにちは。投資初心者のオウマです!


今回はSNSで発信されている投資の情報について注意点を述べていくわよ。


1.SNSでたまに見かけるけど…?


マダム、積立投資はもうオワコンです!これからは「ゴリバンク森林株」の時代ですよ!

ちょっとちょっと、急に言われても何のことかわからないわよ。

投資クラスタのインフルエンサー、ゴリ丸さんがSNSの「ゴリッター」でこんなポストしてたんです。見てくださいよこれ!(ババーン)



オウマさんたち動物界にも投資環境が整ってて、
インフルエンサーなんかもいるのねえ。えーと、どれどれ…。

ゴリ丸さんが言うんだから間違いないですよ!ゴリ丸さんは上場企業で会計や財務を担当しているお金のプロ。ゴリ丸さんの言うとおりにしておけば儲かりますよ。

オウマさん、落ち着きなさい。
これ、人間界の法律に照らし合わせると相当マズいこと言ってるわよ。
キャッチーで目を引くポストだけど、
冷静になって情報と向き合わなきゃダメ。


ゴリ丸さんが嘘ついてるってことですか⁉

そういう話じゃないの。
じゃあ人間界の法律に照らし合わせて解説していきましょうか。

2.投資に関する法律や規制は厳しいのだ


まず、冒頭の「断言しますが」というフレーズ。
これは金融商品取引法第38条で禁止されている
「断定的判断の提供」に該当するおそれがあるわ。
証券取引等監視委員会のホームページから引用しましょうか。

「金融商品取引法(38条)は、証券会社やその役職員が、有価証券の価格等が必ず騰貴する、又は必ず下落するといった断定的な判断を示して勧誘することを禁止しています。したがって、仮に、あなたが、証券会社の営業員から、「この銘柄は絶対に値上がりします。」とか、「もうこれ以上この株を持っていても絶対に損失が拡大するだけだから、売ってしまいましょう。」などと言われたとしたら、その営業員は法令違反を犯している可能性があります。」

(証券取引等監視委員会のホームページより引用。太文字は筆者。https://www.fsa.go.jp/sesc/support/advice.html

「オルバナやG&G877をやっているだけでは大損」って書いてるわね。
これは動物界の投資信託だと思うんだけど、「断言します」と前置きして「大損」と書いているのは根拠も無くこれらの商品に投資すると価格が下落して損することが確実と断定しているように取れるわね。

お金のプロなんだから判る世界があるんですよ、きっと!こんなに自信満々に発言されてるんですよ!

あのねぇ、証券会社勤務でこんな勧誘してバレたら最悪クビよ、クビ。
明確な法令違反だもの。

それにお金のプロっていうけどいわゆる「金融商品取引業」の
プロではないんでしょどうせ。
金融商品取引業(有価証券の販売や勧誘)を営むには
内閣総理大臣の登録が必要よ。無登録で金融商品取引業を営んだら
「懲役5年以下若しくは500万円以下の罰金に処し、又はこれを併科」
となっているわね。
「金融商品取引法第197条の2」違反よ。


うっ、そう言われると…。

確かに投資で儲かって資産数千万円、という人に断言されたら信じたくなる気持ちも解る。

でも投資は自己責任だし、誰かの言うことを鵜吞みにして投資をして
安心感を得られたとしてもそれは偽りの安心感よ。

老後のお金の問題が解決したんじゃなくて、問題から目をそらしただけ。

確かに断言されるとわかりやすいし儲かりそうな気がするのもわかる。

でも大切な資産を運用するからこそ、法律で厳しい規制があるの。

そもそも株式投資なんて再現性がないでしょ。株価が将来どうなるかなんて本来誰にも判らないのに断言してる人には注意が必要ね。

危うくカモにされるところでした!

正直私はSNSで投資を勧める人が増えていることに不安感を覚えているわ。もし株価が暴落して「SNSで勧めてたから信じて買ったのに大損した!」
って人が増えたら社会問題になるんじゃないかと思っているほどよ。

じゃあ今回の内容をまとめましょうか。

3.まとめ

  1. 投資に関して「断言」する人に注意!(金商法第38条違反)

  2. 個別銘柄の投資を推奨する人に注意!(無登録の金融商品取引業は金商法197条の2違反)

投資にウマい話は無いってことですね。馬だけに。

…オチが付いたところで今回はおしまい。皆さんも投資判断をする時は、
情報が信頼できるかどうか一度冷静になって考える癖をつけてくださいね。

それでは、また。

いかがでしたでしょうか。金融業界経験者としては「こんなこと言うなんてありえない(法令違反)!」と思う投稿をSNSなどで目にし、心配している日々です。

以前も書きましたが、投資に不安があるならインフルエンサーが断言する情報を鵜呑みにするのではなく、手数料を払ってでも対面型証券会社で取引するという選択肢も大事だと思っています。

それではまた次回。




















いいなと思ったら応援しよう!