【10】4日目 高松駅→岡山駅 35年目の瀬戸大橋線とマリンライナー
四国グリーン紀行でだいたい四国一周をした2023年1月の旅。2023年は瀬戸大橋&瀬戸大橋線開通35周年記念アニバーサリーでもありました。
madakaも開通した1988年の夏休みに、車で瀬戸大橋を渡りに行きました。それまでは鳴門海峡大橋が一番大きい橋だと思っていたので、瀬戸大橋を見て驚いたことを覚えています。その後マリンライナーで瀬戸大橋を渡ったのはそこからまた10年以上あとのことですが。。。本州と一番最初につながった橋でしたから、インパクト大でしたよ✨
高松駅で讃岐うどんを探すものの
さ、madakaの旅もフィナーレです。四国グリーン紀行は児島駅まで有効。児島駅までのマリンライナーにはグリーン紀行で乗れますが、そこから先の岡山駅まで行きたいので、追加で児島→岡山間のマリンライナー指定席券を有料で購入したことで、下記の様な組み合わせになりました。
高松駅着13:55、次のマリンの出発が14:40。45分しかありません💦讃岐うどんが食べたい!確か、「連絡船うどん」があるのでは?
探す
探す
ん??
ない???
閉店していました。。。
うどんのためにお昼を我慢していたのに。時刻も14時、もう限界です!!高松駅で駅弁買って食べました。うどんを食べれなかったショックで写真さえも撮影していません💦(反省)
35年目のマリンライナー
気を取り直して、マリンライナーとご対面です。なじみのある人は「マリン」と短縮名で呼んでるみたいですね✨
四国の列車たちはどうしてもひいき目で見てしまいますが、それでもマリンはイケメンです。
車内へGO!
1F座席からの目線はこんな感じです。低い!
35年目の瀬戸大橋線(本四備讃線)を行く
さぁ、本州に向けて出発です。四国よ、しばしのお別れだ。今、しおかぜで走り抜けてきた予讃線を宇多津まで戻ります。途中、坂出あたりで「カマダ醤油」の看板が見えて、うれしくて撮影。坂出まで来たら瀬戸大橋はすぐ。撮影きれいにできるかな?
橋の手前できれいな瀬戸大橋撮影できませんでした🥺
橋の上の楽しみといえば、こちらですね。
こんな特別な環境を乗車できるのも、JR四国の皆さんの日々の努力の賜物。本当に35年間ありがとうございます。
もちろん、これからもよろしくお願いします✨
児島駅でJR四国→JR西日本のスタッフさんと、運転手・車掌ともに交代。本州に入るとこんな列車を見かけるようになります。
あーーー。本州に戻ってきた。四国は遠くになりにけり😢
こうして、遂に岡山駅に到着しました!!
四国グリーン紀行の旅 まとめ
四国で生まれ育ったのに、四国をまわったことない人、実はmadakaの他にもたくさんいると思います💦なぜなら、四国4県別の地域とのつながりも深いからです。香川県はマリンライナーなどを通じて岡山との行き来が盛ん。愛媛県は海を挟んで広島や大分。高知県は独立してそうですけど、南風や高速バスなどで岡山・関西に人が流れていることが予想されます。そしてもちろん徳島は関西とつながりが深い。高速バスだと1時間と少しあれば舞子まで行けますからね。
そんな状況の中、乗り鉄活動の中であらためてJR四国のサービスが快適だということに気が付くことができました。なんといっても「四国グリーン紀行」ほどお値打ちなフリー切符はありません。四国の特急にどれだけ乗れたことか!!
①剣山
②南風
③あしずり×2回
④宇和海×2回
⑤しおかぜ
⑥いしづち
⑦マリンライナー
これ、全部にグリーン紀行なら乗れるわけですよ。最高過ぎました。
JR四国に感謝
そして、きっとまた、乗りに行きますね。ファンですからね♡
四国グリーン紀行で、だいたい?四国一周巡り 終わり