![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145604876/rectangle_large_type_2_ba13a26908ee35d0434a53554dcc409f.png?width=1200)
初めましての筑豊を日田彦山線で。3セク平成筑豊鉄道にもチャレンジ♪
このシリーズは、完乗屋を名乗りつつも九州のJR線にまだ21%しか乗っていないmadakaが、その数少ない記録を残しつつも、これから強化すべく地域として再認識するための企画ですっ。エヘン🥶
フライトは18:30の予定。どこまで乗れるかな?ローカル線。
日南線、日豊本線と乗りに乗って小倉まで来ました。2日で400キロ以上移動しています。最終日、madakaは福岡空港から帰路のフライト。時間は限られています。3日目はどこまで乗れるかな?
![](https://assets.st-note.com/img/1719658179066-Hi0JyJD86a.jpg?width=1200)
小倉から筑豊地域へ。日田彦山線に乗る。
さぁ、この日1本目の列車です。小倉9:22発、田川後藤寺行き。
ちなみに、時間が早くて小倉駅で駅弁を手に入れることができませんでした。この日はランチが取れないスケジュール。手早く食べるため駅弁がベストだったのに🥺
![](https://assets.st-note.com/img/1719658236622-7fqjF91E0X.jpg?width=1200)
しかし、小倉ってmadakaはとても好きな街。小倉駅も好きだわ。
![](https://assets.st-note.com/img/1719658355449-AEC309unuz.jpg?width=1200)
1本目の列車は、47ヨンナナさんですよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1719658410433-Hjq6DPdien.jpg?width=1200)
キハ147になってますけど、JR九州で付け加えてますよね。。。
![](https://assets.st-note.com/img/1719658454932-ykOry5WTwg.jpg?width=1200)
うん、しっくりくる。madakaには。
![](https://assets.st-note.com/img/1719658559262-iMWcdBrYvL.jpg?width=1200)
もちろん、ボックス席です。
3日目~。福岡に何回も来てて初めての#日田彦山線
— madaka_Railway (@MadakaRailway) April 15, 2024
筑豊は初めて💧 pic.twitter.com/CHx8RMHSps
そうなのですよ、あたくし福岡県には何回もきているのに、筑豊地域は初めてでした。筑豊の歴史は石炭の歴史。鉄道も石炭の歴史に並んで発展している。どんな感じなのかワクワクです。
▶筑豊本線・日田彦山線の歴史
城野駅から線路は日豊本線と別れて行きます。日田彦山線の始まり~
小倉南区 pic.twitter.com/HnijqinqhW
— madaka_Railway (@MadakaRailway) April 15, 2024
日田彦山線に乗っていると、北九州市が広いことに気が付きます💦
#採銅所駅#日田彦山線 pic.twitter.com/DW7ZH2QV0j
— madaka_Railway (@MadakaRailway) April 15, 2024
採銅所駅には降りてみたかったよ🥺
この、ぱっくりと頭が割れている山がいかにも筑豊だね。
![](https://assets.st-note.com/img/1719659076917-8ce6F2QA1x.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719659149390-YHHKyULJya.jpg?width=1200)
この辺りは是非にハイキングしたいかもしれません。独特の雰囲気がありました。
田川伊田駅で走ったのに、平成筑豊鉄道も遅れてた pic.twitter.com/54tUFmI3a5
— madaka_Railway (@MadakaRailway) April 15, 2024
田川伊田駅で、平成筑豊鉄道に乗り換え
この旅初めての3セク鉄道です~。ちくまる君に出迎えてもらいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1719659539754-NkL5O8C7q7.jpg?width=1200)
#平成筑豊鉄道
— madaka_Railway (@MadakaRailway) April 15, 2024
へぇ~ pic.twitter.com/gzHHUHKatv
これは反対方向に向かう列車。
#平成筑豊鉄道
— madaka_Railway (@MadakaRailway) April 19, 2024
筑豊に行くのは初めてで、もちろん博多圏とはまた違う味わい。 pic.twitter.com/Tcioy2lVnM
さぁ、madakaは金田駅であれをしなくてはいけません💦だから金田駅で降ります!
#平成筑豊鉄道#金田駅
— madaka_Railway (@MadakaRailway) April 15, 2024
はじめて見た!鉄印のガチャ pic.twitter.com/NgMX37QlJ3
平成筑豊鉄道の鉄印は、ガチャ!
そうなんですよ、鉄印もらわないとね♡しかし、ガチャでもらうのは初めてよ💦ガチャすると箱が出てきてね、
![](https://assets.st-note.com/img/1719659865740-Ui0LY1c6fH.jpg?width=1200)
開くとあるのよ、鉄印✨ゲットだぜぃ。
![](https://assets.st-note.com/img/1719659908382-oVdBNsPTmz.jpg?width=1200)
平日なのにラッキーなダイヤで、30分と待たずに次の列車が入ってきました。
さ、直方を目指します。#平成筑豊鉄道 pic.twitter.com/HQqpSa7zxN
— madaka_Railway (@MadakaRailway) April 15, 2024
比較的都会な、福岡県の列車だもんね。
金田駅も素敵でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1719660016447-b03HSsNd2e.jpg?width=1200)
#平成筑豊鉄道
— madaka_Railway (@MadakaRailway) April 19, 2024
地元の人に愛されとる。 pic.twitter.com/OcFCLy6S3h
平成筑豊鉄道をTikTokでどうぞ♪
@madaka79 福岡県の筑豊地域を走る #平成ちくほう鉄道 に乗ってきました。地元に愛されている鉄道だったよ。
♬ Thomas Theme - Thomas & Friends