見出し画像

初めましての筑豊を日田彦山線で。3セク平成筑豊鉄道にもチャレンジ♪

このシリーズは、完乗屋を名乗りつつも九州のJR線にまだ21%しか乗っていないmadakaが、その数少ない記録を残しつつも、これから強化すべく地域として再認識するための企画ですっ。エヘン🥶

フライトは18:30の予定。どこまで乗れるかな?ローカル線。

日南線、日豊本線と乗りに乗って小倉まで来ました。2日で400キロ以上移動しています。最終日、madakaは福岡空港から帰路のフライト。時間は限られています。3日目はどこまで乗れるかな?

小倉ではこの方にお見送りいただきました。

小倉から筑豊地域へ。日田彦山線に乗る。

さぁ、この日1本目の列車です。小倉9:22発、田川後藤寺行き。
ちなみに、時間が早くて小倉駅で駅弁を手に入れることができませんでした。この日はランチが取れないスケジュール。手早く食べるため駅弁がベストだったのに🥺

しかし、小倉ってmadakaはとても好きな街。小倉駅も好きだわ。

九州の玄関

1本目の列車は、47ヨンナナさんですよ。

年季入ってるなぁ~

キハ147になってますけど、JR九州で付け加えてますよね。。。

この窓がしっくりくるな

うん、しっくりくる。madakaには。

まちがいない、47

もちろん、ボックス席です。

そうなのですよ、あたくし福岡県には何回もきているのに、筑豊地域は初めてでした。筑豊の歴史は石炭の歴史。鉄道も石炭の歴史に並んで発展している。どんな感じなのかワクワクです。
▶筑豊本線・日田彦山線の歴史

https://kyureki.jp/wp-content/uploads/2021/05/%E7%AD%91%E8%B1%8A%E6%9C%AC%E7%B7%9A%E3%83%BB%E6%97%A5%E7%94%B0%E5%BD%A6%E5%B1%B1%E7%B7%9A%E3%83%91%E3%83%8D%E3%83%AB2.pdf

城野駅から線路は日豊本線と別れて行きます。日田彦山線の始まり~

日田彦山線に乗っていると、北九州市が広いことに気が付きます💦

採銅所駅には降りてみたかったよ🥺

この、ぱっくりと頭が割れている山がいかにも筑豊だね。

結構迫力ある


石炭とった後なのかな?それとも銅?

この辺りは是非にハイキングしたいかもしれません。独特の雰囲気がありました。

田川伊田駅で、平成筑豊鉄道に乗り換え

この旅初めての3セク鉄道です~。ちくまる君に出迎えてもらいました。

1両。平日だけどこの車両にはまぁまぁ人が乗っていた。

これは反対方向に向かう列車。

さぁ、madakaは金田駅であれをしなくてはいけません💦だから金田駅で降ります!

平成筑豊鉄道の鉄印は、ガチャ!

そうなんですよ、鉄印もらわないとね♡しかし、ガチャでもらうのは初めてよ💦ガチャすると箱が出てきてね、

開くとあるのよ、鉄印✨ゲットだぜぃ。

平日なのにラッキーなダイヤで、30分と待たずに次の列車が入ってきました。

比較的都会な、福岡県の列車だもんね。
金田駅も素敵でした。

ことこと列車

平成筑豊鉄道をTikTokでどうぞ♪

@madaka79

福岡県の筑豊地域を走る #平成ちくほう鉄道 に乗ってきました。地元に愛されている鉄道だったよ。

♬ Thomas Theme - Thomas & Friends


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?