![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139354689/rectangle_large_type_2_19794edfe8cd6b6e228125458a0d974a.jpeg?width=1200)
北陸本線を走る「サンダーバード号」とお別れ
2024年3月15日。北陸新幹線が敦賀まで延伸しました。
福井県は㊗ムード一色ですね。そんな中madakaは3月に入ってから心定まらぬ日を過ごしていました。北陸本線を走る特急たち。最後に乗りに行くべきかどうか。。。この月は葬式鉄続きで、遠征費用もすごいことになっていました💦でも北陸なら、比較的近くだし。。。特急乗るだけだし、、、何とかならないか、財布👛に聞いてみました!
この後、何年もずっと後悔するならその時間がもったいないので乗りにいきなさい!
madakaの心の中だけに響いた財布のお言葉🤣そうか、じゃぁ乗るしかないな。1日で「サンダーバード&しらさぎ」に乗り倒す計画を立てます。
前日に関西へ移動。
関西へは、健気にも(?)バスで移動です。
明日のサンダーバードandしらさぎに向けて名阪移動中。ウィラーバスです。割とウィラー使うよ。平日は1900円とかあるしね。ところでウィラーが京都丹後鉄道運営してるのよね! pic.twitter.com/PB4aypyCg1
— madaka_Railway (@MadakaRailway) March 9, 2024
順番としては、
①サンダーバード②しらさぎ
と乗ってみたく、前日から仕込みにとりかかりました💦
2024年3月10日(日)@新大阪駅
旅行者でにぎわう新大阪駅。ここからスタート。
![](https://assets.st-note.com/img/1714713728729-pnUinkwx6m.jpg?width=1200)
e5489で予約している乗車券類を発券しないといけません💦でもどの機械でやっても失敗!
@新大阪駅
— madaka_Railway (@MadakaRailway) March 10, 2024
e5489の発券機がわからないすぎ😨新幹線の発券機が多くてアセルアセル。結果、こんなすみに追いやられてる発券機でなんとか発券。焦ったよ。御堂筋口だったからね。中央口なら少し目立ってるけど。#ありがとう北陸本線 pic.twitter.com/6DdMgk64HG
そう、御堂筋口にいたからちょっと分からなかったのよね。なんとか発券できました💦
![](https://assets.st-note.com/img/1714713961912-ccAX0Ixrlb.jpg?width=1200)
敦賀より東に乗り込むサンダーバードに乗るのは、これが最後。緊張します。
![](https://assets.st-note.com/img/1714714336068-c9jNWqTt4z.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714714692752-Nkq81pTBNb.jpg?width=1200)
数々の特急列車が止まる、新大阪駅。
![](https://assets.st-note.com/img/1714714483852-DMaWTo4kI6.jpg?width=1200)
拝むことができました。
サンダーバード号、新大阪駅に入線
@madaka79 今は敦賀より向こうに行かないサンダーバード。長い間ありがとうね。 #サンダーバード #北陸ロマン #北陸本線
♬ 北陸新幹線 - Keito かの愛好家
今回は、サンダーバード号は「女性専用席」を取ってみました。って、サンダバに乗るのは20年ぶりくらい?なのにね。最初で最後です。
サンダーバード号女性車両
どんなものでしょう、女性専用車両。
![](https://assets.st-note.com/img/1714714260310-IuWvVjnp0a.jpg?width=1200)
madakaとしてはめずらしく、窓側席。予約の時点で通路側の予約がなかったもので💦
![](https://assets.st-note.com/img/1714714386677-G6xqmfU1Yk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714714646149-TUPHADmYmr.jpg?width=1200)
乗車して、少し観察。
![](https://assets.st-note.com/img/1714714601126-mvT2Egi4pd.jpg?width=1200)
落ち着いたら、お別れの意味を込めて、呑み鉄開始。
きちんと呑んでるからね… pic.twitter.com/a2EXOTBght
— madaka_Railway (@MadakaRailway) March 10, 2024
![](https://assets.st-note.com/img/1714714780906-GZ4zsNqWgE.jpg?width=1200)
巻きずし持ってきていた💦
関西エリアをぶっ飛ばすサンダバ号
サンダバは京都を出てから本気出しました。次に止まるのはなんと、敦賀。
湖西線を爆走中。#サンダーバード#ありがとう北陸本線 pic.twitter.com/ZEUw7x8ZmU
— madaka_Railway (@MadakaRailway) March 10, 2024
湖西線を走る車窓がこんなに美しいこと知らなかった💦
意外と落とし穴です。スルーしたのもったいない。伊吹山あたりが美しい。いつも東海道本線や北陸線から見ているので思ってもみない美しさでした。引いてみた方がきれい。だから、湖西線から伊吹山はみるべき!!
で、見とれている間に、あっちゅう間に敦賀近くになってまいりました。
ところで、北陸ロマン聞けました♪
#北陸ロマン
— madaka_Railway (@MadakaRailway) March 10, 2024
撮影に成功。チンペイサンにも感謝!! pic.twitter.com/7uLWQGBaZP
北陸エリアもぶっとばすサンダバ号
あっ、ちゅうまに敦賀💦
つるが~ pic.twitter.com/pcjfXjOMJt
— madaka_Railway (@MadakaRailway) March 10, 2024
敦賀駅から、別れを惜しむ「撮り鉄」さんをたくさん見かけました。
![](https://assets.st-note.com/img/1714715298088-jxPBtvhC8i.jpg?width=1200)
新幹線はもう、すぐ使用できる状態ですね。敦賀要塞。
ぶっ飛ばすサンダバ。鯖江あたりもこのスピードで。
#ありがとう北陸本線
— madaka_Railway (@MadakaRailway) March 12, 2024
この鯖江マークは今後新幹線から見えるのかな😭#サンダーバード pic.twitter.com/U6iQVcGPBt
ラスト区間、福井~金沢もぶっとばすサンダバ号
福井まで、あっちゅうまに着きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1714715552582-lZ4EOpiDJV.jpg?width=1200)
福井~金沢間は、温泉ロードですよね。
最後の区間は、目に焼き付けて。
![](https://assets.st-note.com/img/1714715786077-dCypmxYrPS.jpg?width=1200)
金沢駅に到着
サンダバ、脅威の高速運転💦
![](https://assets.st-note.com/img/1714715826651-8c3gAEyxOL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714715871914-tm8ZcMKCAu.jpg?width=1200)
横顔の雄姿。(まだ見えるけどね。)
![](https://assets.st-note.com/img/1714715909336-rIyUEVC2d1.jpg?width=1200)
雷鳥マークかな?
![](https://assets.st-note.com/img/1714715956496-2nqBhZMabu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714715992121-8qh3mlfWFF.jpg?width=1200)
北陸線を走るサンダーバード、ありがとうございました!!