【3日目の①】IRGと青い森鉄道、三セク路線を満喫
2日目は初めてのBRTで興奮気味に終わりましたmadakaの北海道&東日本パスの旅。宿は一ノ関だったのですが、なんとこの日の夜は熟睡できず。長旅の中で一番睡眠できませんでした💦あることがとても心配で。あることって?
とまぁ。考えなくて良いことを考える💦悪い癖。こういうところだけは神経質。。。ある意味興奮して眠れなかったんですよね。ルートを考えるのがすこぶる好きなんですよ🥺てなことで、眠い頭を抱えたまま、3日目の行程がスタートします。
長大路線、東北本線をひたすら北進
一ノ関駅スタート!
花巻東高校の野球部のユニフォームを思わせる色のシートでしたよ($・・)/~~~さすが幹線なので、ダイヤも多く助かる~。昔、金色堂に行ったことがあるんですが、あのあたりも通りすぎて思い出に浸りました。
しかし、北上駅あたりで新鮮さは無くなり。。。なんせ盛岡が遠い。で、北上過ぎてもその次すぐのはずの花巻も遠い。岩手県の大きさを舐めたらいかん。。。県北と県南で結構離れていますよね。ちょっと飽きてきて、ただぼーーーとしていた盛岡までの道。
盛岡駅でIRGに乗り換え
盛岡駅の賑わいに、ちょっとエキナカでコーヒー☕️でもしていきたいな、、、とも思ったのですが、IRG(いわて銀河鉄道)への乗り換えを急ぎ🏃ました。理由は、鉄印をもらうため盛岡駅から一駅目の「青山」という駅で降りなければいけないから。しかも、そこに降りても次に青森方面に向かう列車までなんと
2時間待ち😶
綱渡りの展開が続きます。
IRGと青い森鉄道は連携しているのでしょうか?青い森鉄道の車両が盛岡駅に乗りいれていました。しかし、この車両に乗り込んでも、一駅で降りてしまうのです💦
IRG青山駅で待ちぼうけ
青山駅到着。ものの5分で鉄印も入手完了。やることが、、、、ない。
困りに困って、駅員さんに相談。「この辺にお茶するとことないですか?」
「ないです💦」ひょえええええええ👀でもここで引き下がらないmadaka。鉄道旅も慣れてきたものよ。
よし!二戸か!!聞いてみるもんだ。この情報のおかげで予定していた列車より1本早いものに乗車しました。
と、行ってもここは盛岡駅からたった一駅の青山駅。二戸駅ってどのくらいあるのか。12駅!!二戸ってもう岩手県の北のはずれの方になるのか。。。うむ。遠いな。
途中、渋民駅が気になりました。そうか。石川啄木も岩手なのか!宮沢賢治に石川啄木に、なかなか東北の文学交差点なところがあるな。。。啄木は興味があるので、資料館など足を運びたい。次の旅のために付箋をはりましょう✏
這う這うの体で二戸駅
そうなんです~。「へのへの」さんで食事&呑みしちゃいました🍺
「へのへの」さんのご飯がこれまたおいしくて、なんでも『金田一う米』というお米をお使いとか。
お腹を満たしたら、周りが良く見えるものです。二戸もなかなか面白そうなところです。
民芸好きとしてはここの『漆』気になります。
岩手県北部、昔は奥南部と呼ばれていた地域、ここは深掘りしたいですね。旅をすれば次の課題が見つかる。だからやめられない。
IRGは目時駅まで。ここからは青い森鉄道の路線
車両は八戸まで行くので乗り換えはないのですが、静かに青い森鉄道の領域に入りました。でもここも昔の東北本線。
ところで意外な再会がありました。
八戸駅で青森駅行に乗り換え。この車両は混んでました。お盆ですしね。
青い森鉄道も長いことよ。。。
元東北本線の線路は続くよどこまでも、、です。見てください。この路線も長いですよ~。
途中あの有名な「野辺地」も通り。「おおう!ここが野辺地かぁ👀」と目を✨させました。
上野発の夜行列車ではないけれど青森駅に着きました!
これは、趣がありますね。思わずその日のうちにユーチューブで昔の映像を確認したほどです。
東北本線と奥羽本線が出会う青森駅。ここで出会った人々は青函連絡船でさらに北の大地をめざした。うーーーん(´;ω;`)
さて。青森駅まで来たmadaka。今日はまだここで終わりません!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?