
北陸本線を走る「しらさぎ号」とお別れ
滞在時間2時間弱の金沢
サンダーバード号にて、関西から金沢まで連れてきてもらいました。

金沢駅の他のホームには、七尾線の車両の姿も。ちょっと安心。

それにしても、金沢駅が気持ち悪いくらい混んでいました💦みどりの窓口も、今日の内に自分の番は巡ってこないか、と思うくらいの込みよう。帰りの「しらさぎ号」を指定席券に変えようか迷っていましたが、みどりの窓口を見て早々に諦めました。早くホームに並んで自由席「通路側」をとる方がいい!帰りは通路側に座りたかったのです。



応援消費も込めて、いくつかお土産を購入。でも、お土産屋さんもごった返し💦怖いくらいの人人人💦

お土産購入した後は、早々にスタバに駆け込んで時間を過ごしました。
2024年3月10日(日)金沢駅ホームにて
出発の約1時間前をめどにホームに向かいます。

ちなみに、改札くぐってから新幹線と在来線連絡通路に、小さなみどりの窓口を見つけ(これはラッキーだった)指定席券への変更をお願いしたのですが、なんとこの日は「通路側」が満席!!(なんでぇえええええ!!)
仕方なく、自由席のまま乗車することに。

自由席券で通路側!取りますよ。

5号車5Bの通路側ゲット!

しらさぎ号自由席に込み具合もすごかったですよ💦サンダバほどの本数はありませんからね。

あ、その前に忘れてた。
しらさぎ号、金沢駅入線
#特急しらさぎ#ありがとう北陸本線
— madaka_Railway (@MadakaRailway) March 10, 2024
金沢駅にて。 pic.twitter.com/ySfu7sgFji
これこれ、これが大事ですよね。金沢駅で見る、しらさぎ号。

着席するとすぐに目にとびこんできたのはこれ。
そうか、自由席も最後なのか。#特急しらさぎ#ありがとう北陸本線 pic.twitter.com/O4IVkVE5kw
— madaka_Railway (@MadakaRailway) March 10, 2024
しらさぎ号、金沢駅を出発
金沢を#特急しらさぎ
— madaka_Railway (@MadakaRailway) March 10, 2024
で出発。最後の光景。 pic.twitter.com/APRMl1EmiJ
白山連峰が、心なしか悲しそう🥺
大勢の人を乗せたしらさぎ号は、金沢の地を離れました。
しらさぎ号呑み鉄
えっと、名古屋までなかなか時間かかりますので、もちろん呑みます。

お土産買うときに、お弁当も確保してました✨

恒例のブレブレ写真です💦

福井駅あたりから晩酌始めたかな💦混んでいたけど、遠慮もしていられなかったので。
サンダーバード号で来た北陸本線を、今度はしらさぎ号で戻る贅沢。本当に最初で最後。

名古屋駅到着
今回も最後の名古屋まで、しらさぎ号を乗りとおしました。
帰りは夜だったこともあり、そう車窓の撮影もできず。ただ、かみしめて乗っていた。そんな時間でした。

悔いは残るが、北陸本線
サンダーバード号としらさぎ号は、今でも敦賀までその姿を見ることはできますが、旧北陸本線では見ることができなくなりました。

いえ、北陸本線自体が旧が付くので、もうなくなったんですよね。かつての特急大国。madakaがもう少し早く乗り鉄に力をいれていたら、もっといろんな列車に乗りたかったな。
米原を起点に、新潟の直江津まで続いていた北陸本線は、2024年再度の解体を迎え、米原~敦賀間のみとなってしまいました。ありし日の雄姿をまたどこかで見たいな。
北陸本線とのお別れについて
北陸の盲腸線を旅した記録もあります。北陸線大好きな方にはこちらも読んでいただけいたいです!