見出し画像

台湾の鉄オタも駆けつける?肥薩おれんじ鉄道の巻 後編

盛大な誤字脱字投稿が多いmadakaです。昨年年末にこんなことをつぶやいていたところ、その半年後に勢いで九州遠征に行くことになり(しかも2
か月連続💦)肥薩おれんじ鉄道にも乗車かつ完乗することができました。前回はその前編。マイメロちゃんにあたったのですよ~。

肥薩おれんじ鉄道 出水駅&出水で宿泊

八代から肥薩おれんじ鉄道で出水まで。この日は朝、高森駅を出てからずっと移動。この辺りが限界でした。ちょうどおれんじ鉄道でいうと全体の真ん中あたりですね。鹿児島県でのお泊りです。

20周年おめでとうございます✨

出水駅にはこのような展示が!!

C56!

屋根があるところで、比較的に保存されていました。

超メカニック
出水駅全景。新幹線の駅でもある。

出水で呑み鉄のゴールデンタイムがやってきました。

前日は全然呑み鉄出来ていなかったんで、出水で挽回しなくては。
マップで見たところ、割と飲食店が多い様子。それならば、一番早く出会ったところに入るのだ!

魚松さん

薩摩に来たら焼酎ぜよ

madaka若かりしときから、焼酎はずっと呑んでおります。一番酔わない酒が自分の中では焼酎なので好んでおります。とはいえ、最近は外に出たときしかそうそう飲酒もせず、こういうときしか楽しめなくなりました。

はい、来た「木挽」。木挽は宮崎の焼酎だけどね。でもね芋焼酎。普段は麦焼酎をたしなむけど、芋でもね呑みますよ、あたしゃ。(泡盛とかも好き)ロックよりは水割りにします。

きびなご 刺身

肴紹介。基本、魚いただきたいのです。きびなごのお刺身。手間かかっているね。これはもちろん

こちらでいただきます。

(大当たり)黒豚の焼酎煮込み

夏野菜が色鮮やかでおいしかった

これは本当にヒット!おいしい。焼酎で煮込んでいるのであっさりです。
もうね、割とここでお腹いっぱい。呑み代もそこまで必要なかったのです。なんて良い店なんだ!
こうして呑み鉄の夜は更けていきました。

2日目の肥薩おれんじ鉄道

この日は帰らなくてはいけない日。鹿児島空港21時近く発のフライト間に合うように予定を組んでいきます。まずは、肥薩おれんじ鉄道を完乗しないといけませんね🥶

おれんじ鉄道の普通車両のデザインも好き

今回はマイメロラッピングを引き当てて喜んでいましたが、本当は肥薩おれんじ鉄道オリジナル車両のデザインも好きなんですよ💦

ヘッドの🍊マークいい。


珍しい光景

そんなこんなで撮影していると、同じ車両がいっぱいに!

やっぱりこのデザイン好き

出水駅には、どうも台湾からの方もたくさん見えていて、撮影しまくってました。おれんじ鉄道ファンは台湾に多いのか!

台湾もなかなか趣深い鉄道文化が残っていて、日本人の私をとりこにさせるけど、台湾の方から見た日本の鉄道は、いろんな会社がいっぱいあって多様的なんだろうねぇ。(新幹線・JR・私鉄・三セク・路面電車・地下鉄ってあげるとキリないもんね)

肥薩おれんじ鉄道の東シナ海沿線を走る感じが、台湾の東部幹線と似ている感じかもしれません。

肥薩おれんじ鉄道車窓 出水~川内

さぁ、スタートです。

ホスピタリティに感動。

もうね、海の景色が目に染みる。

夕方だったら、、、最高だな。

飛び込みたい!

あまりの素晴らしさに、撮影さえできなかったのですが、薩摩高城駅も絶景でした。

こここそ、降り鉄するべき駅です!!
次回は降り鉄する!!しかも薩摩高城って川内から近いやん💦(川内からおれんじ鉄道で20分です。)

おれんじ鉄道川内駅で、あの人に逢う!

実は、もしかして2日目の車両はあの人じゃないかなぁ、、、と少し期待していたのですが💦madakaは出水から肥薩おれんじ鉄道のオリジナルデザイン列車に乗って川内まで乗りとおしました。

で、なんと意中の方は川内駅に待機していたんですよ💦

これから八代方面に向けて出発

昨日から、おれんじ鉄道沿線でちらほらすれ違って目が合ってたのに🔥

これは出水で前の日に撮影


くまモンとは縁がなかった。

肥薩おれんじ鉄道線、完乗です!

それにしても、おれんじ食堂にあこがれる


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?