![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124812021/rectangle_large_type_2_34db39bdeb0f1c7572c93e32b25b3427.jpeg?width=1200)
四国グリーン紀行の旅【特別編】四国鉄道文化館を目撃せよ!
こんにちは!完乗屋乗り鉄madakaです♪前回まで、四国グリーン紀行を使った四国巡りの記事をアップさせていただきました。鉄旅リポートはいったん終わったということで、今回は特別編をお送りしたいと思います。
伊予西条駅で下車した理由
グリーン紀行旅4日目。松山から伊予西条駅までをしおかぜ号のグリーン車で堪能したmadaka。グリーン車の空気をもう少し吸っていたかったのですが、西条で行きたいところがあったのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1702797777773-XY1g8SgB6T.jpg?width=1200)
それは、四国鉄道文化館!!
「鉄道歴史パーク in SAIJO」は、「四国鉄道文化館 北館」、「四国鉄道文化館 南館」、「十河信二記念館」、「観光交流センター」の4つの施設がそろった西条市の新しい観光・交流エリアです。
ここでは、鉄道のことや西条の見どころなど、西条の魅力をどなたでも見て、知って楽しんでいただくことができます。
四国鉄道文化館 北館
![](https://assets.st-note.com/img/1702797916517-I2HNKDmF84.jpg?width=1200)
まず北館から伺います。鉄道マニアなんだから、ここ来ないとね。
入ってすぐに感動しちゃいますよ!
![](https://assets.st-note.com/img/1702798131541-F9TtMVN1Eg.jpg?width=1200)
目を引く展示は、何と言っても「0系新幹線」と「DF50系電気機関車」ですね。DF50なんて、結構綺麗ですよ💦
![](https://assets.st-note.com/img/1702798303791-4RsYy1sOp3.jpg?width=1200)
十河信二さんのお仕事の大きさが体感できますよ。この0系を見ていると。。。(しみじみ)
![](https://assets.st-note.com/img/1702798412535-FRHaPJ4m67.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702798458099-AMD9tO5FHm.jpg?width=1200)
パンタグラフも好きなので、見入ってしまいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1702798567260-ezOCxA9YMy.jpg?width=1200)
そしてmadakaが最も集中して見学したゾーンがこれ。
![](https://assets.st-note.com/img/1702798696195-5kg11ofo37.jpg?width=1200)
牟岐⇔引田なんてあったんだ!今そんな通しの列車なんて絶対ないし!
![](https://assets.st-note.com/img/1702798789807-A0BJuKZXto.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702798854613-3cI7dVJEuS.jpg?width=1200)
四国を巡ったあとなので、余計に地名が身近に感じます。
![](https://assets.st-note.com/img/1702798956481-gZuIW2znSo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702799045081-ln9ht15OmY.jpg?width=1200)
一通り見学した後、スタッフの方とお話ができました。なんと、元JR西のOBさん。こちらも乗り鉄は早々にばらして(笑)鉄道話に花が咲きました。この時間が貴重✨
四国鉄道文化館 南館
残された時間も僅か。南館も周ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1702799365381-SYo76VyS9c.jpg?width=1200)
当初は急行列車として使われましたが、特急時代になってからは普通列車としても使われたそうです。うん、キハは味がある。
![](https://assets.st-note.com/img/1702799556310-5KkJOoBZWk.jpg?width=1200)
今度はこれですよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1702799492145-p1Frke6Jw7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702799626380-9GGhC6i1Ni.jpg?width=1200)
この前、大井川鉄道で乗ってきたC10よりはあとの時代のものかな。
![](https://assets.st-note.com/img/1702799785219-eJgcwWXukY.jpg?width=1200)
通票閉塞ってこんなんなんだ!
展示パネルも「へーーー」と思うこと多し。
![](https://assets.st-note.com/img/1702799924756-4VgArhJjr2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702800007630-6fmTJ9d9bB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702800083708-BljHDj5evx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702800157648-ZWXaY6hrTa.jpg?width=1200)
十河信二さんが西条市出身だったことで、とても中身の濃い資料を拝見することができました!十河さんありがとうございます!!
![](https://assets.st-note.com/img/1702800281144-C2hbfb9kfm.jpg?width=1200)