自分の人生を愛するとき
“自分の人生を愛するとき”
ふとそんな言葉が浮かんだ
なんだろう
全ての自分から応援されている氣がする
過去に身につけたもの
Facebookの過去記事
好きだったけど
他人軸でやって疲れはてて
離れてしまったもの
そんなことでも、自分のペースで
自分のインスピレーションで浮かぶものを
形にしてよいとなったとき
純粋な楽しさがのこっていた
というか
私はそれで、子どもの頃から
自分の“ 作ってみたい ”を形にして
日常で使ってたんだな😄
プロになってからも
既存のものでなく、もっと自分の好きなもので形にしたいと思ってた
それは、仕事として趣味の範囲では出逢えない素材とであったからこそ思うことでもあり
実際、私個人ではお目にかかれない高級素材に携わることもでき
数と質をあげるということにおいて
プロでさせてもらった期間はやはり
得難い体験をさせてもらったなぁ
大変だったけど( ´・∀・`)
どこかで根強く残っていた
他人軸で動くということ
自分を置き去りにすることを
自分を取り戻し
自分に誠実であることで
他者にも誠実であること
自分は渦の中心であること
肚を感じ
アンカリングしていくことを
ますます進めたいね
過去の私は間違いなく
未来をよくするために動いていたんだよ
その時の全力で
怒りながら、泣きながら、
悔しがりながら、絶望しながら
幸せへの一歩を踏み出していた
今度はるんるんで行こうね♪
私が私を応援している
過去の私も
今の私も
相互に応援している
集約されている感じね
さぁ、Let's Go !
#画像は私オリジナルの
#シャンタンアートよん ❤️
#渋いのつくったわ
#感じるままよ
#シャンティヤーム