スタンスで軌道を作る

おはようございます。

昨日は脱サラをするための新しい会社の出資金をまとめたので、いよいよ新しい人生が始まるゴルフ大好きMADAIです。

#第二ステージ #がんばるぞ


さて今回は「スタンスで軌道を作る」というテーマでお話ししたいと思います。

少し前の練習で先生に教えてもらったドリルです。

聞いた事もある方がいるかもしれませんが参考になると幸いです。


オープン・クローズで修正する

僕は以前の記事で「スイングはアップライトのほうがいい」と書いた事がありますが、もしかするとそうでもないかもしれません。

今日この頃の練習で僕の先生から「アップライトになりすぎて大根切りになっている」と言われました。

僕は先生の言った事は「絶対」なのでそれから少し「フラットなスイング」を心がけました。

その時の「ドリル」が「クローズスタンスでイメージを作る」です。

僕が思うのは「普通のスタンスでは微妙な変化しかないのでイメージが付かない」んだと思います。

クローズスタンスにすると「インサイドアウト」で振りやすいんです。

そのイメージを作った状態でスクエアなスタンスに戻してスイングを作っていく感じです。

スイングは結構極端にやらないと治りませんのでそのくらいの意識で練習するべきだと思います。

できればラウンド中もそのスイングでやり遂げたほうがいいんですが、スコアを考えるとなかなか難しいかもしれません。

ですが、今のスイングで限界を感じているなら「ラウンド」で自分のものにしなければなりません。

参考にしてみてください。


結局、丁度いい所がいい

僕は以前「インサイドアウト」を意識したスイングを作っていたので、スイング的には「フラット」になっていたと思います。

先生から「下からクラブが来ている」と指摘されたので、「アップライトのスイング」を目指して練習してきました。

ですが最近は「大根切り」になるくらいのアップライトになってしまっていて、「フラットに振ったほうがいい」と言われるようになりました。

もちろん僕の先生は少し気まぐれのところはありますが、それでも「ハンデ0」という実力があるので最終的なバランスが悪かったんだとおもいます。

結局、「ベストな軌道」があるんだと思います。

「アップライト」なスイングを目指し過ぎて「やり過ぎ」ていたんだと思います。

僕たちはそれを「通り過ぎた」と言っています。

これもまた参考にしてみてください。


という事で今回は

「スタンスで軌道を作る」

というテーマでお話しさせていただきました。

参考になりましたでしょうか。

「ドリル」は「イメージ」をつかむものですし、やり過ぎると一番いい場所を通り過ぎてしまう事もあります。

結局「思った球筋が打てる」という事が大切ですので自分に必要のない理論は取り入れる必要はないのかもしれません。

通り過ぎたスイングを治すのは逆にイメージが付きづらいかもしれませんよ。

ではまた・・・


お知らせ

Twitterやっています。

アカウントがある方はフォローよろしくお願いします。(アカウントがない方はこの際アカウントを作ってみてはどうでしょうか。)

https://twitter.com/madaigolf

YouTubeやっています。

まだまだ大した動画を作れていませんがこれから頑張っていきます。

たまに「みんゴル」でコースマネイジメントの雑談やっています。

興味がある方はぜひ覗いてみてください。

https://www.youtube.com/channel/UCI2kMV56HaArC7fl8QXBOY

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?