手を返すとダフらない

おはようございます。

今日は一日お休みして補助金申請の経営計画を作る予定です。

さて、今回は「手を返すとダブらない」というテーマでお話ししたいと思います。

厳密にいうと「ダフりにくい」だと思いますが、そんな事をダラダラお話ししたいと思います。


手を返すとフラットなスイングになりやすい

僕は以前「上から打つとカット軌道、下から打つとフラットなスイングになりやすい」的な記事を書いたと思いますが、「手を返す」という動作をしたうえで上から打つと「チーピン」になってしまいます。

「カット軌道でフェースが閉じている状態」ですので「チーピン」です。

この状態でボールを真っ直ぐ飛ばすには「フェースを返さない」か「フラットにスイングする」のどちらかと思います。

「フェースを返さない」なら「フェード」「フラットなスイング」なら「ドロー」になるわけです。

「手を返す」という動作をすると「フラットなスイング」になるのでスイング軌道が「Vの字」にならずに「インパクトゾーン」が滑らかになるんです。

これが「ダフリにくい」メカニズムなんですが、一つ注意しなければいけない事があります。

「フラットなスイング」をイメージしすぎると「下からクラブが入る」状態になりやすいんです。

僕の考えでは「下から入るスイング」は「ダフり」よりも「チョロ」のほうが多いように感じます。

「下から入るスイング」は最下点がボールより手前になるので「ダフり」そうなイメージがありますが、実際は「バウンス」が効いて滑ってくれるんだと思います。

「ソールが厚いクラブが易しい」と言われる理由はこういう事だと思います。

参考にしてみてください。


フラットスイングのダウンブロー

僕は以前「上から打つほうがいい」みたいな記事を書きましたが最近は「フラットなスイング」を意識して練習しています。

「上から入り過ぎたスイング」になっていたんです。

ダウンブローは上から打たないと出来ないような気がしますが、そんな事はありません。

僕の見解ですが「上半身と下半身の時間差でフラットなスイングを作って、低い球を打つフォロースルーでダウンブローを作る」という事がミソ何打と思います。

コツは「肩を水平に回す」だと思います。

僕が意識している事は

「バックスイングからダウンスイングまではフラット」

「フォロースルーからフィニッシュまでは上から打つイメージ」

です。

参考にしてみてください。


という事で今回は

「手を返すとダフらない」

というテーマでお話しさせていただきました。

参考になりましたでしょうか。

僕は昔「下から入るクセ」がありましたので「上から入れる」練習を主にやってきました。

最近は「上から入り過ぎている」ので少しフラットに戻しています。

結局「丁度いい所」を意識して練習するべきで「やり過ぎ」はよくありません。

注意して練習してみてください。

ではまた・・・


お知らせ

Twitterやっています。

アカウントがある方はフォローよろしくお願いします。(アカウントがない方はこの際アカウントを作ってみてはどうでしょうか。)

https://twitter.com/madaigolf

YouTubeやっています。

まだまだ大した動画を作れていませんがこれから頑張っていきます。

たまに「みんゴル」でコースマネイジメントの雑談やっています。

興味がある方はぜひ覗いてみてください。

https://www.youtube.com/channel/UCI2kMV56HaArC7fl8QXBOY


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?