私について
足立 昌聰(Masatoshi ADACHI)
インハウスをやりながら法律事務所を経営しています。
インハウスハブ東京法律事務所 代表(第一東京弁護士会)
JMDC株式会社 最高データ保護責任者/CDPO・リスク管理室長/GC
弁護士、弁理士、情報処理安全確保支援士
MCPC IoTプロフェッショナル
PMRJ レギュラトリ・エキスパート(医療機器)
公認情報セキュリティ監査人補
上級救命技能認定
認定カラアゲニスト
経歴
2003/03 久留米大学附設高等学校 卒業
2006/03 東京大学 産学連携本部(現・産学協創推進本部)アントレプレナー道場(上級)修了
2007/03 東京大学 工学部システム創成学科 卒業(工学士)
2008/09 証券取引等監視委員会 総務部・特別調査部 非常勤職員
2010/03 東京大学大学院 法学政治学研究科法曹養成専攻 修了(法務博士)
2010/10 最高裁判所 司法研修所 入所
2011/12 弁護士登録(第一東京弁護士会)
2012/01 外国法共同事業ジョーンズ・デイ法律事務所 入所
2013/04 弁理士登録
2016/04 特許庁 総務部企画調査課 法制専門官 任官
2017/10 情報処理安全確保支援士(登録セキュリティスペシャリスト)登録
2018/03 特許庁 総務部企画調査課 法制専門官 退官
2018/03 外国法共同事業ジョーンズ・デイ法律事務所 退所
2018/04 インハウスハブ東京法律事務所 設立(代表弁護士)
2018/04 LINE株式会社 入社(セキュリティ&プライバシーカウンセル)
2019/01 LINEヘルスケア株式会社 入社(兼務)
2019/09 横浜市立大学データサイエンス学部 非常勤講師
2020/06 一般社団法人情報法制研究所 上級研究員
2020/09 スリープウェル株式会社 社外取締役
2021/01 JMDC株式会社 最高データ保護責任者・リスク管理室長
公職等
• 公益財団法人東京都医学総合研究所 顧問
• 経済産業省「地域中核企業創出・支援事業」専門家委員(2018年度)
• 経済産業省「戦略的基盤技術高度化支援事業」中間・最終評価委員(2019年度)
• 経済産業省「オープンイノベーション支援体制構築事業」専門家委員(2018年度〜)
• 特許庁「創業期ベンチャー企業に対する知的財産戦略構築等支援事業(IPAS)」有識者委員(2019年度〜)、メンター(2018年度)
• 川崎市「Kawasaki Deep Tech Accelaration」派遣専門家・講師(2019年度〜)
所属団体等
• 一般社団法人情報処理安全確保支援士会 理事
• 一般社団法人日本データ通信協会 トラストサービス推進フォーラム 特別会員
• 一般社団法人日本組織内弁護士協会 組織内弁護士調査委員会 副委員長
• 一般社団法人デジタルアーカイブ学会 法制部会 委員
• 日本弁理士会 弁理士法改正委員会 委員
• 日本弁理士会 経営基盤強化委員会 委員
• 日本弁理士会関東会 中小企業・ベンチャー委員会 外部連携部会 委員
• 日本弁護士連合会
• 第一東京弁護士会
• 弁護士知財ネット
• 国際知的財産協会(AIPPI)
• 情報ネットワーク法学会
• 日本知財学会
• レギュラトリーサイエンス学会