焼きそば旬報「石田屋やきそば店」
映画を観るときに腹ペコだと
映画に集中できませんよね。
映画館に行く前に
サクッと何か食べておきたい。
そんな時にうどんは最適。
でもうどんに飽きる人もいますよね。
(自分はまったく飽きませんが)
そんな時に焼きそばはどうでしょうか。
焼きそばも美味しいですよね。
そこで映画館の近くに美味しい焼きそばがあるお店はないかな?
そんなニーズに応えるべく
美味しい焼きそばを紹介していきます。
奥さんと娘が帰省中のため、
自由に遊びに行ける一週間があり、
日帰りで良いからちょっとだけ遠征して映画観たい!
という気持ちから宇都宮へ行ってきました。
行った映画館は宇都宮ヒカリ座。
3スクリーンあり、
全席自由の昔ながらのシステムの映画館。
栃木ではこの映画館がかなりの作品をひろってくれているのでしょう。
一日ずっといられるようなラインナップです。
自分は東京での公開時に観逃していた
「ナチュラルウーマン」
を鑑賞。
さらに2月にユーロスペースで観て以来となる
「霊的ボリシェヴィキ」
を再見。
残念ながら閉館してしまったニュー八王子シネマを思い出すような趣の映画館。
スタンプカードも作ったしまた行きたいです。
さてその宇都宮ヒカリ座に行く前に焼きそばを食べるんなら
「石田屋やきそば店」です。
宇都宮は餃子が有名ですが、
焼きそばも有名なのです。
焼きそば専門のお店が複数あり、
地元の方はテイクアウトで焼きそばを買っていきます。
直で焼きそばをビニール袋に入れるようなスタイルがすごい。
そんな宇都宮で「石田屋やきそば店」は有名店。
僕モテメルマガ執筆陣であり、
宇都宮出身の伯周さんがたまにメルマガの原稿やPodcastでその店名を挙げていたり。
僕も以前に数回行ったことがありました。
基本の焼きそばに、
肉、野菜、ハム、玉子(目玉焼き)
などのオプションを追加、
あとはサイズを決めていくシステム。
今回は ハム・玉子・野菜の並 で。
注文して1分もしないうちに焼きそばが出てきます。
店では常に焼きそばを焼いている音がしております。
これにソースをどぼどぼかけてからいただきます。
やや太め目の素朴な焼きそば。
B級というかスナック感覚。
これはテイクアウトしても美味しいだろうなぁ。
映画まで時間があったので宇都宮の街をぷらぷら歩いていたときに
「肉うどん カレーうどん専門店 ごう」
という気になるうどん屋さんも見つけました。
この日は「宮まつり」という宇都宮のお祭りの日だったためか営業してなかったようです。
「うどん旬報」的にも気になるお店なので、
また宇都宮に行かなくては。
「石田屋やきそば店」
https://tabelog.com/tochigi/A0901/A090101/9001448/
text by ronpe