難解なブログ芸9月号「大人の階段のぼる」クイズ!解答編
9月27日(木)20時より開催の、マンスリーシネマトーク東京(MCTT)のお題映画「プーと大人になった僕」にちなんだ、クイズの解答編です!
・第一問の解答
大人の階段を上るにつれ、増えているのは・・・・
一段目・マンマミーア(2008)・・・上映時間100分
二段目・ヘアスプレー(2007)・・・上映時間117分
三段目・ラ・ラ・ランド・・・上映時間128分
四段目・マイ・フェア・レディ・・・上映時間170分
つまり、増えているのは、「上映時間」。
ここで、三択の映画はそれぞれ、
A・雨に唄えば・・・上映時間103分
B・グレイテスト・ショーマン・・・上映時間105分
C・サウンド・オブ・ミュージック・・・上映時間172分
四段目の「マイ」・フェア・レディ」より上映時間は長いのは・・・
正解は、C・サウンド・オブ・ミュージック でした!
ここまで読んでくれた方におまけ。
第二問のヒントです!
1→2→3→4→5
・第二問の解答
階段に並ぶ映画に共通している所は、、
女性が主人公の日本映画であること。
では、主人公を演じた女優さんを順に並べてみます。
オケ老人→「杏」
恋に唄えば♪→「優香」
?
フレフレ少女→「新垣結衣」
リング0 バースデイ→「仲間由紀恵」
何かお気づきになりませんか?
そう!一文字ずつ女優さんの名前の文字数(漢字で)が増えています!!
つまり、「?」に入る映画は、
漢字で3文字の女優さんが、主人公を演じている映画という事!
すると、
A.ニライカナイの手紙→蒼井優
B.ホテルハイビスカス→蔵下穂波
C.ナビィの恋→西田尚美
よって、答えは、Aでした!!
では、第3問のヒント。
それぞれ、何映画でしょう?
・第3問の解答
階段に並ぶ映画を順に観ていくと、全て海外映画。そして、実は、作られた国がバラバラであることに気づけば、答えはあともう少し。何が大きくなるまたは増えているのか?
一段目から、
「?」→?映画
「山の郵便配達」→中国映画
「シンドラーのリスト」→アメリカ映画
「天使にショパンの歌声を」→カナダ映画
「裁かれるは善人のみ」→ロシア映画
?→中国→アメリカ→カナダ→ロシア
もうお分かりですね?
そう、国の面積の広さ、上位5国が順番に並んでいるのです!
とすると、「?」には、5番目に広い国。
「ブラジル」映画が入ります!
よって、答えは、C.セントラルステーション でした!
では、第4問のヒント
第2問ととても似ている考え方です!
・第4問の解答
全て日本のアニメ映画。そして「君の名は。」といって一番に連想するものは何でしょう?
人それぞれだと思いますが、多分上位に入ってくるのは、主題歌「前前前世」ではないでしょうか?
そして歌っているのは、「RADWIMPS」。
さて、それでは一段目から、主題歌を歌っているアーティストを挙げてみると、
「ペンギン・ハイウェイ」→宇多田ヒカル
「ドラえもん のび太と風使い」→ゆず
「?」→?
「君の名は。」→RADWIMPS
「ブレイブ・ストーリー」→アクアタイムズ
何か気づきませんでしょうか?
そう!
階段を上がるごとに、バンド(アーティスト)の人数が増えています!
と、いうことは、3段目には、3人のバンド(アーティスト)が主題歌をやっている映画が入るはず。
A.完結編→ささきいさお
B.復活編→THE ALFEE
C.2199→ささきいさお
もう、おわかりですね!
答えは、C「宇宙戦艦ヤマト・復活編」でした!!
では、次回の難解なブログ芸10月号まで、アディオス!!
text by ラロッカ