![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122423495/rectangle_large_type_2_f761d60732f106bd3e38b59a06131e0e.png?width=1200)
ChromeのCookie(クッキー)削除方法
Chromeデータ削除ボタンがある場合
最新バージョンではツール下部に赤いアイコンの ”Chromeデータ削除” ボタンがあります。
そのボタンをクリックしてください。
![](https://assets.st-note.com/img/1714816585544-UGdrWZuvQf.png?width=1200)
確認画面が表示されるので ”はい” を選択してください。
![](https://assets.st-note.com/img/1714816662058-kvTwn50vxT.png)
削除完了画面が表示されたら、再度ログインチェックを実行して手動でログインしてください。
Chromeデータ削除ボタンがない場合
必ず下記手順通りに、ログインチェックで起動したChromeでCookieを削除してください。普段使っているChromeではありませんのでご注意ください。
手順1:ログインチェックを実行する
機能選択で「ログインチェック」を選択して、ツール実行ボタンを押します。実行後、Chromeが起動します。
![](https://assets.st-note.com/img/1700725909284-N3Hs5iHMAW.png)
手順2:起動したChromeのCookieを削除する
手順1で起動した、Chromeの右上にある「︙」をクリックし、「設定」を選択します。
![](https://assets.st-note.com/img/1700660886090-hjf653TQ8N.png?width=1200)
左メニューの中から「プライバシーとセキュリティ」を選択します。
![](https://assets.st-note.com/img/1700660971535-QjLc6RzE27.png?width=1200)
「閲覧履歴データの削除」をクリックします
![](https://assets.st-note.com/img/1700661057051-UWqzdCAbrv.png?width=1200)
基本設定のタブ内の期間を「全期間」に変更し、「Cookieと他のサイトデータ」にチェックを入れた状態で、「データを削除」ボタンをクリックします。
![](https://assets.st-note.com/img/1700661329655-aMiH7Lq1HK.png?width=1200)
手順3:Chrome閉じる
手順4:ログインチェックを使って、メルカリに手動でログインする
手順5:Chrome閉じて、ツールを実行する