![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42754109/rectangle_large_type_2_49ce62f6f97ced22d37fd89450bd5c9b.jpg?width=1200)
マンガで学ぶ品質管理と品質保証 第19話 [ナナの空] 問題解決型QCストーリー
つい、先に手段が思いついてしまい、行き当たりばったりで対策を打ってしまい、なんか思った結果にならないって経験はありませんか?
QCストーリーに限った話ではありませんが、一番最初の目的や問題の定義ってところが一番重要です。
そこをしっかり定義できれば、ほぼほぼ上手くいきます。
そこを踏み外すと、何をやってもうまくいきませんからね!
しっかりと、思い付きではなく、データで確認する。
三現主義で確認する。
口でいうのは簡単なのですが、これがなかなかできないんですよね。
一番難しいのは、問題を定義する以前に、当たり前のことをじっこうすることなのかもしれません。(^^;
いいなと思ったら応援しよう!
![Macro-k](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17967106/profile_9599bd534005d8259aa7580ea4389fd9.png?width=600&crop=1:1,smart)