見出し画像

そもそも品質工学f CIゼロ(49)

今回は、ストーリー編!
品質工学関係なし!?
というか、タイトル絵の子はいったい誰?

地井課長、若いねーw

しかし…

CIシリーズの祖、CIナンバーゼロ
監査専用AIのようですね

結構質問がっあったのですよ
なぜ地井課長がAI嫌いなのか
このあたりに原因がありそうです

ーーー
さて、いろんな会社で不正だ、隠蔽だなどとニュースになっています
結局、人間がその場の都合で、勝手に良し悪しを判断してるからそういう結果になるのです

客観的な視点で、論理的に良し悪しを判断できる存在があれば、こういった問題は排除できるのでしょうか?

きっと排除はできるでしょうが、それは常に監視されている状態。
自由が無い状態です。

自由とは、責任をもってルールを守っている中で許されるものだと思っています。
責任を取れない、ルールが守れないという人に自由を与えてはいけません。

もし、設計者が自由に評価尺度を変えることができたらどうですか?
やりたい放題ですよね?
自分に都合のいい、楽な評価方法を選ぶでしょう。

田口先生は、「設計は自由、評価に自由はない」と言ってました。
評価のルールを守るからこそ、設計が自由にできる。
ただし、自由に設計したものを評価する方法には自由はない。

つまり、泥棒と警察が一緒では困るということ。
そこはキッチリと分けないとダメですよね?

皆さんの会社では、評価尺度を決める人と、設計をする人、同じ人ですか?

次は、フォルテシリーズ第一期の最終話ですね!
続きが気になる人はこちら!
…ってあれ?この黒いAIは?!
↓ ↓


いただいたサポートは、有益な情報を提供し続けるための活動にあてていきたいと思います!