![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50732833/rectangle_large_type_2_f4f5a02fee6220a2dbbbc89063cf5e13.jpg?width=1200)
マンガで学ぶ品質管理と品質保証 第36話 [ナナの空] デミング14のポイント その7 リーダーシップの発揮
今回はなぜリーダシップを発揮しないといけないのかって話と、なぜ数値管理をするマネージャーではいけないのかって話ですね。
例えば、あなたがあるテストで平均点以下を取ってしまいました。数値管理なら、平均点以下ですから、ダメってことですよね。
でも、デミング博士はそういたマネージメントはダメだって言っています。
そう、他人との比較で良し悪しを判断してはいけないのです。
各個人が、以前より能力向上したかどうか。成長したかどうかで評価する。
そして、リーダーはその成長を手助けする存在でなければならない。
これが、デミング博士の考える人材育成ってことですね!
続きが気になる方はこちら!
↓ ↓
いいなと思ったら応援しよう!
![Macro-k](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17967106/profile_9599bd534005d8259aa7580ea4389fd9.png?width=600&crop=1:1,smart)