
NAS活用!写真データ保管術
はじめに
家族の写真・動画データを大切に保管するために、それらの整理・保管の仕方は特に重要です。この記事では、どのようにして家族の思い出を安全に保管しているかをご紹介します。
使用しているツール
データの保管
Googleフォト リンク
写真・動画データの一時保管のために Googleフォト を使用しています。このプラットフォームを活用して、家族が撮影したデータを共有しています。
※ 詳しい設定方法はこちら
NAS(ネットワークアタッチドストレージ) リンク
Googleフォトに保管したデータを、定期的に NAS へバックアップし、長期間安全に保管しています。NASへ移動したGoogleフォト上のデータは削除します。
データのファイル名変換
Flexible Renamer リンク
データのファイル名を上記のフリーソフトで一括変換しています。
※ 詳しい設定方法はこちら
写真と動画の整理方法
カテゴリ分類
使用用途によって、以下の2つに分けて整理しています。
日常写真・動画:家族がいつでも楽しむことができます。
記念写真・動画:特別な瞬間や記念日を簡単に振り返ることができます。
ファイル名変換
複数のスマホで撮影した写真・動画データのファイル名はバラバラで重複することもあるため、撮影日時に変換します。
メリット
データ量増加への対応
複数のHDDをサポートするNASを選択すれば、必要に応じて追加のHDDを設置することでストレージ容量を簡単に拡張できます。これにより、写真・動画データが増加しても容易に対応できます。
家族・親族との共有
家族だけでなく、離れた場所にいる親族にもNASアカウントを付与し、アクセス権を与えています。これにより、いつでもどこでも写真・動画データを振り返ることができます。
バックアップの自動化
NASの設定により、バックアップを自動化しています。これによって、定期的な手動バックアップの手間も省けます。
まとめ
写真・動画データを長期間、大量に保管する方法として、NASを活用した方法を紹介しました。あくまで1例ですが、もし写真や動画のデジタル保管を始めようと考えている方がいれば、お役に立てれば幸いです。