![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64287158/rectangle_large_type_2_f61a266fc972add86f2392cc26797c6a.jpg?width=1200)
私流の資産運用
資産運用について、自分の勉強とともに、投稿時点の考え方をメモします。
Q1: 国債に投資するメリット・デメリットは?
A1:(回答日: 2021/10/26)
個人向けの日本国債(3年・5年満期)の利回りは0.05%しかないため、安定性+リターンが求められている場合は、一部のネット銀行や条件付きの銀行預金がお得です(利回りが0.1%~0.2%の銀行サービスがあります)。
海外の国債では、利回りが数%まで達しているものがありますが、収益分に対して2重課税対象になっているか、調査する必要があります。
Q2: 住宅財形貯蓄の利用はいかが?
A2: (回答日: 2021/10/26)
利用に伴う会社の給付金がない場合は推奨しません。強制貯蓄や住宅融資などのメリットがあると言われるが、金利がほぼ0%の時代に、利子に対する非課税の効果が見えないからです。
Updating...