![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154500528/rectangle_large_type_2_8d1a00b800d1f883ff5cfe87abeea409.jpeg?width=1200)
東京メトロ勤務からボートレーサーへ!青木蓮の快進撃と初優勝までの道のり
○駅員さんからレーサーに
──レーサーになる前は『東京メトロ』で勤務。
高校卒業後、東京地下鉄株式会社に就職して“駅員さん”をしていました。小さい頃は警察官とか、公務員になりたいなぁ…と思っていたので、そういう意味では準公務員と言われているし、希望に近い職種ではありました。
そこからボートレーサーを目指したのは、母親が急に勧めてきたから。体が小さくて細いから「やってみたら」と言われて。ボートレースはCMを見たことはあっても、レースはもちろん、6艇で走るということすら知らなかった。最初はボートピアの中でレースをしていると思っていたぐらいですから。養成所に入ることが決まってから、桐生にレースを見に行って「おーっ!この職業に就くのか!」ってワクワクしました。
ここから先は
1,469字
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?