![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139526219/rectangle_large_type_2_3d1f7b15d14a28c5067b0ca2ff3e20d4.jpeg?width=1200)
地テシ:366 舞台映像まつりだ!「BURAI3」と「天號星」!
皆様、急に寒くなったり急に暑くなったりするこのゴールデンウィークをいかがお過ごしでしょうか。お休みの人もお仕事の人も学校の人もそれ以外の人も、それぞれに精一杯生きて頂ければと思います。
私は毎年GWの頃には公演中のことが多いのですが、今年は珍しくGWがガッツリとオフなんです。なんだか久しぶりのような気がします。
先週は「BURAI3」の疲労が尾を引いてしまいまして割とグッタリしたまま一週間を過ごしました。なので今週に入ってからボチボチと街中に出てみたのですが、やっぱり人が多いですね。そろそろ大好きな博物館美術館めぐりでもしようかとか思っていたのですが、なんか混んでそうなのでやめました。
かといって普通に散歩しようと思っても繁華街やら観光地的なトコロやら神社仏閣やらも混んでそうだから難しいんですよね。こうなったら例によって気になる住宅地めぐりでもするかとか思っても、今度は素敵なファミリーや犬を散歩させているおじさんにいっぱい遭遇するという罠。
やはりGWは家に籠もっているのが正解なのかもしれません。
さあ! そんな家を出たくない人々に朗報です! 先日上演されましたブシプロ「BURAI3」の千秋楽映像が! なんと! もう既に! 配信されているんですよ!
【BURAI3】
— ブシプロ公式ツイッター (@BURAI_2016) April 24, 2024
千秋楽アーカイブ配信決定!
カーテンコールでスタンディングオべーションを頂き
更にBURAI続編の声を多数頂いた千秋楽公演が皆様のGWにお邪魔します!
見逃してしまった方、BURAIロスの方
一緒に楽しみましょう!
詳細とチケットは公式サイトをご覧下さい。https://t.co/8Qb2vqmGET
こないだ上演していたと思ってたのにもう配信されるんですね。もちろん後日にはBlu-rayも発売されるのですが、一足先に千秋楽バージョンをご覧頂けるというワケです。
ついこの前まで上演していた演劇をもう見るコトができるというのも不思議なモノですが、今やそういう時代なんですね。ライブビューイングやディレイビューイングも含めて、舞台映像の配信化というのは観劇人口の増加や地域差による偏重緩和にも役立つモノだと思います。更にディスク化やゲキ×シネなどもありますからね。これが観劇方法の多様化に繋がっていくのでしょう。
もちろん私もサラッと見てみましたよ。やっぱり不思議な感覚ですね、つい先日まで上演していた自分の舞台を見るというのは。
まあ演じ手ではありますので、客観的に作品を見るのも大事です。自分の演技や発声を確認したり殺陣をチェックしたりできるのはありがたいことなのです。記憶にも新しいので演じ手にとっては大変に役立つ企画でもあるんですよ。
劇場にはモニターがありますから舞台の様子を見ることはできるのですが、ロングショットだし画面は小さいし、細かいところまでは確認できません。それに出番でない時にも着替えたりソデにスタンバイしていたりしておりますので、ずっとモニターを見ているワケではありません。
つまり、声だけは聞こえるけど舞台は見えていない。ほとんどがそんな時間です。ですからこうやって改めて映像を見ると、自分が出ていないシーンではこんなコトをしていたんだとか、自分は出ているけど見えていない背後ではこんな演技がなされていたんだとかを知ることができるのですね。
コレがまた新鮮でね。まるで初めて見る作品のように楽しめるのです。稽古場で何度も見ていた状態よりもさらに練り上がっている上に衣裳や音響・照明も加わっていますから、客観的に見ても面白いんですよね。いやあ、実に貴重な体験をさせて頂きました。
ただね、ちょっとしたミスについて言い訳をしてもいいですか。いや、させて下さいよ。まあ、別に千秋楽だからってワケではありませんが、予想していない展開があったので、あっちゃったので、あっちゃってしまったので、言い訳をひとつふたつさせて頂こうかなと思いまして。
まず、私がBIUのオフィスに初めて入ってきた時に「18才」を連呼しています。これはね、深月警視正役の國島直希さんがいつもとは違うセリフを咬みながら言ってしまったのが面白くて、ついつい「18才」をポーズを付けずに言ってしまい、慌ててポーズを付けて「18才」と言い、でもそれじゃなんか収まりが悪かったからついでに稽古序盤にやっていた漢数字版の「十八才」までやってしまったというワケです。それだけのことなんです。まあ、予期せぬ展開です。
それと、宮本さんの自宅に向かっている時に深月警視正の手を握ってしまった件につきましては、セリフを言いながら手を後ろに組んだらたまたまそこに警視正の手があったもんで、面白くなって取りあえず握ってみた次第です。それだけのことなんです。まあ、予期せぬ展開です。
以上、千秋楽をご覧頂いた皆様に対する言い訳でした。ええ、言い訳ですとも。
そんな「BURAI3」映像配信は5/10(金)いっぱいまで。一度ご購入頂ければ何度でもご覧頂けますので、5月にしてはやたらと暑いこのGWのお供にいかがでしょうか。詳しくは公式HPをご覧下さいませ。
それから、舞台映像繋がりというワケではありませんが、劇団☆新感線が昨秋上演し、先日までゲキ×シネとして映画館でも上映されていた(追加上映している劇場もありますよ)「天號星」のBlu-ray発売がアナウンスされましたよ!
【『天號星』Blu-ray発売!】
— 新感線公式ツイッターです。 (@SHINKANSENinfo) May 2, 2024
◎発売日:2024年7月5日(金)
◎おいくら:13,200円(税込)
◎予約開始:5月10日(金)〜
親娘座談会、白浜屋真砂郎傑作選…などなどの盛りだくさんの映像特典に加え、特製ブックレットも付いてきます。
https://t.co/oHH67ocqTK pic.twitter.com/ZZoE6srlqJ
発売は7/5(金)ですが、来週の5/10(金)正午から予約が始まります。なんかまた特大ボリュームの映像特典(「アクション監督・川原正嗣と新感線の軌跡」とか「白浜屋真砂郎傑作選」とか)が付いてくるようですので、気になる方は忘れないうちに予約して下さいませよ!