![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97980618/rectangle_large_type_2_c12b3278d152bd40b86d44eb9c368eac.png?width=1200)
ギフト選び、好きですか?
おはようございます。
火曜日の朝、そういえばバレンタインデー。
チョコレート、買いましたか?
私は週末に少しだけ調達しました。
主に自分用ですが・・・。
さて、来月、以前の会社の先輩女子達と会うことなりました。
そのメンバーで会うのは、3年ぶりなのですが、
その中のお一人が、昨年定年退職だったのに、
コロナ禍もあって、私も連絡をとっていなかったので、
来月は何かお祝い持って行かなくちゃと、週末悩んでおりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1676325047172-cScIqeuQi0.jpg?width=1200)
その先輩、
おしゃれだし
お買い物好きで何でも持っているし
その分、いろんな情報をもっていて、目も肥えている
そんな方へのプレゼント
めっちゃ悩む
色々考えたりして、
だいたいの目星はついたので、
週末、日本橋まで足を延ばしてこようかと思うのですが、
私は、この考えたり、悩んだりする時間がとても好きです。もともと調べものをするの好きだし
相手に
渡したときの反応は
そのプレゼントを使ってもらえるか
楽しんでもらえるか
などなどいろいろ考えます。
相手のことを考える時間はスペシャルなものです。
そんな気持ちと使った時間は相手に届くと信じています。
そうは言っても、選ぶときに悩む人が多いのも聞きます。
そういう時にはお店の販売員さんに相談するのが一番です。
その販売員さんの腕の見せ所ですからね。
相手、用途、渡すシチュエーションなどを伝えて、アドバイスしてもらいましょう。
そんな時間は無いという場合、ポイントになるのは
ブランド(老舗や有名店)
トレンド(流行)
リミテッド(限定品)
です。
何かの要素が入っていると選びやすいし、渡す時の会話のきっかけにもなると思います。
外すことはないと思うので、迷ったら、思い出してもらえるとうれしいです。
今日、明日は寒くなりそうですね。
私は明日、有給休暇をとっているので、今日はやり残しないようにしっかり働きます。