お店のスタッフから学ぶ贈り物選びのコツ
おはようございます。すっかり放置してしまいましたが、元気にやっております。
さてさて、先日詳しくは書けないけど、お店のスタッフの方が
プレゼントを選ぶときには2つのポイントがありますよ!
と言っているのを聞いて
「なるほど、うまいこと言うな」と思いまして・・・。
それは
①プレゼントを贈られる方が、使ってくれるか
②プレゼントを贈る方が、相手にどうなってほしいか
①は、まぁ、そうですよね。
お洋服を売っている方だったですが、
プレゼントをもらった方への視点。
親しい方へのプレゼントであれば、普段のファッションスタイルを聞き出して
コーディネートも提案しながら接客する。
で、②ですが、
お洋服であれば、
そのお洋服を着た方にどうなってほしいのかという、買う方の視点。
例えば、
「彼がお休みのときは、いつも同じようなスタイルなので、たまには変えてほしい」
「体育会系の妹がいつもジャージだけど、来年社会人だしちょっとおしゃれになってほしい」
「母に、いつまでも若々しくいてほしい」
などなど。
こういう視点も大事。
プレゼントしたいけど迷ってしまう方は、
お店のスタッフにこのような希望を伝えれば、
それこそ、彼らの腕の見せどころです。
しっかり親身になって選んでくれるはずです。
贈り物を選ぶときの参考になれば幸いです。