計算訓練所を作り、急いで目次を作った理由
電験マガジンから派生した「電験2種の計算訓練所」は、いずれ違った方向へと進化させていく。
それは自分の目標である
「勉強を頑張る社会人が分からない所を自宅で、簡単に解消できる」
「とっつきにくい電気計算を学びやすい環境を作る」
を実現させる為。note株式会社にお願いして作った。
とは言っても、まずは依頼が多い「電験2種の計算対策」。
この目次では、特定の分野だけに絞り込んでいる。
それは「大事」だからである。
水力特化、さらに変電、配電を補強し、機械制御(誘導機)を仕上げて欲しい。
機械制御は13問(1問未了)を掲載している。ここまでやれば安心だ。
参考書「完全攻略」って、受験会場に行くと、かなりの人数が所有している。。。あれ、自分は大多数と同じことをしていて合格できるのかな。という思いにかられると思う。
実際、何割かは参考書「完全攻略」を習得できずに試験会場にいる。
合格者は約1割だ。
そこに入り込むため、差をきちんと作るために補強を正しく行っていくのが良いと考える。
ここから先は
0字

上を目指す人に活用してもらい、成長の糧にして頂けると幸いである。
電験2種の計算訓練所
¥2,000 / 月
国家資格「第二種電気主任技術者試験」の計算問題をひたすら解き続けるマガジン。計算問題を解く力を形成するのが狙い。大学講義を見据えて、解説を…
頂いたサポートは困っている誰かに使わせて頂いております。下さった気持ちは自分が貰うので、できる限りお返しに参ります!!