#5【マレーシア3世代留学】到着後すぐにあって良かった物No.1はこれ!


今日はマレーシアに着いてすぐ、あって良かった〜!と思った物をご紹介します。


それは、

「おばあちゃんの買い物カート」!!


今はショッピングカート、とも言うのかな?
とにかくおばあちゃん達がよく使っている、コロコロがついた買った物を入れるタイプのアレです。

着いてすぐはネット環境も悪いし、まだ通販も出来ない。家の中にはなんにもない。自分の足で買いに行くしかありません。
水を大量に買い込んだり、鍋やらフライパンやらその他たくさんの荷物を運ぶのに最適でした!特に水のペットボトルは毎日1.5Lのものを5本は使います。買いだめするにもこのコロコロカートは大活躍!これがなかったらどうしてたんだろう?と思うほどです。

水玉のが買い物カートです。たくさん入ります。


(一応、折り畳める保冷バッグも持ってきました。気持ち安心、といった程度ですが。)

チェックインで預ける時は買い物袋の部分と、カートのコロコロ部分は分けて預けます。個数制限のあるエアラインは要注意。

カートを引いてショッピングモールに行くと、少し不思議そうな目で見られることもありますが、気にしません。This is Japanese TRADITIONAL shopping bag !!


少しでもお役に立てたら幸いです。


※余談です。

本当は日本からもっといろいろ荷物を持ってきたかったのですが、前日になって重量オーバーなことが発覚!先にいろいろ送っておけば良かったのに、なぜか余裕でしょ!と思い込んでいて大失敗でした。

超過料金を払うしかないと覚悟を決めて、空港のスケールにスーツケースを乗せるとなんと全然余裕だった…なぜ!! よくある千円くらいのラゲージスケールを使ったのですが、正確じゃなかったよう。とほほ。




いいなと思ったら応援しよう!