![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118577353/rectangle_large_type_2_e0e7d82cdabde2e2eb6d6eaf38f1fce9.jpg?width=1200)
音楽について書こう 〜水曜日のカンパネラ〜 (その5)
武道館公演 -八角宇宙-
水曜日のカンパネラの歌唱担当がコムアイから詩羽になって既に2年経っていますが、こちらではコムアイも完結してないという……。
詩羽になって決定もしましたが、武道館公演。2017.3.8に水曜日のカンパネラとして初めての日本武道館での興行「八角宇宙」がありました。最初にその知らせを聞いたのは前の年の11月の川崎クラブチッタでのツアーでした。やはり武道館と聞くとビッグアーティストの仲間入りという感じで、と大盛り上がりでした。
感慨深いですね。日本武道館公演ですよ。
そんな訳で我々カンパネラーたちも武道館に向けて動き出すのであった。フラワースタンド、前飲みの0次会、あと飲みの二次会。開演前のと開演後のファンたちが楽しんだりのドキュメントビデオ。えらい盛り上がりですよ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118742725/picture_pc_5c8d4f831e9a59f4be2b7602951c41cc.png?width=1200)
アタクシは有休とって仲間たちと昼からドイツビール専門店の飲み放題。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118663739/picture_pc_fbaaf8b5864e8271439759f7481e486c.png?width=1200)
武道館で仲間うちのTwitterのアイコンでみんながどこにいるか図を作ったりと大忙し。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118663812/picture_pc_d30d6154dc9d51a2b02df64842630056.jpg?width=1200)
圧倒されましたね。やはり武道館という場所、これはビートルズによって聖地化されたのかな、元々はというより今でもですけど名前の通りスポーツ的な要素が強いですけど、音楽家にとっても聖地と言う印象ですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118740611/picture_pc_af5e0386214ef7e04c820b47c5b593d9.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118740612/picture_pc_4fc55b5b7d7e5c7d10d29ba55c317d7d.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118740628/picture_pc_aa50a5f09b5a712d49643003addcbbb1.png?width=1200)
興奮冷めやらぬまま、全国津々浦々のカンパネラーたちと大二次会!いろんな伝説はここでも生まれましたww
河口湖ステラシアター「円形劇場」
武道館のあとツアーもあり、次なる大きなライブとして河口湖での2daysが翌年にありました。カンパネラーたちで旅館の離れの古民家を借りて壮絶なお泊まり会が行なわれました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118742721/picture_pc_f3a45813f3ad68564bdd658b2603bd1a.png?width=1200)
東京の人だと河口湖ってわりと日帰りでドライブ行けるくらいの距離ってわかるけど、東京以外の人だとわからないですよね。そんなわけでレンタカーを借りて往復便を計画。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118810892/picture_pc_2f02844a5822c92e9c6826142c3423d2.png?width=1200)
さらに古参のオッサンが非公式オリジナルTシャツの企画を遂行!ウチに荷物が送られて、河口湖でみんなに配るという。そして古民家ではカレーを作ることに!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118811117/picture_pc_63bb5915363c99884efe63e503169372.png?width=1200)
ライブ以外にも盛りだくさん!カンパネラーの大団円でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118811265/picture_pc_4ddd70237edd50303d61deba838b3e5e.png?width=1200)
すごかった2days!なんか演者、ファン共に集大成のようなライブでした。でもこれはコムさんにとって武道館の忘れ物を取りに来たみたいな、そんなライブだったなと思いました。
サツマニアンヘス
なんでこんなに立て続けかというと、もうコムさんから詩羽になって2年も経つのにバトンタッチできてないからです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118835029/picture_pc_6ba80a99ef92a6f60320df2e0d877f11.png?width=1200)
なんといっても鹿児島は初上陸!福岡のカンパネラーのご好意で、福岡からカンパネラーたちとクルマに乗せてもらい会場入りです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118835299/picture_pc_99a8aafaca5566637310532fd7ed72a7.png?width=1200)
桜島ってすごい!かっこいい!時折、噴煙をあげ地球の生命力を肌で感じられる!薩摩訛りでフェスはヘス!だからサツマニアンヘスなのです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118835511/picture_pc_f93337fdf56ebfedc4c750223e80c7bb.png?width=1200)
そんな中でのフェス!これは楽しかった。水曜日のカンパネラだけでなく、岡崎体育、中島美嘉、氣志團とビッグアーティストたちが目白押し。小梅太夫とハリウッドザコシショウのライブもありどこで見ても楽しい!そしてトリはなんと椎名林檎!小並感だけどすごかった!楽しかった!
福岡拠点だったので、福岡の街も堪能。最高の遠征でした。
しかし、このくらいの頃からコムさんのモチベーションの方向性が変わりつつあり、ライブは減っていきました。
水曜日のカンパネラを追っていったおかげで、仙台、河口湖、福井、大阪、鹿児島、沖縄といろんなことに行かせてもらいました。ライブに行くという日常を水曜日のカンパネラに教えてもらいました。
しかし冒頭でも触れてますが、意外な形で水曜日のカンパネラはつづくのであった。