ポケモンAPIでデータを取る方法
独学で「ポケモンWeb図鑑」という、ウェブアプリを作っています。
PokeAPIというAPIを使ったアプリです。
この記事では、PokeAPIの使い方、データ取得の流れについてご紹介していきます。
日本語の情報が少なくて苦労したので、PokeAPIを使いたい人の役に立てれば幸いです。
Python初学者、プログラミング初心者、API、PokeAPIを使ってみたいという方は、ぜひ読んでみてください🍓
データ取得の流れ
データ取得の流れを順に説明します。最後に、
サンプルコードを紹介しますので、説明と照らし合わせて見てください。
①エンドポイント
まず、エンドポイントと呼ばれる、URLにアクセスする必要があります。
アクセスするURLはいくつかあるのですが、これが使いやすいです。
https://pokeapi.co/api/v2/pokemon-species/25/
上記のURL末尾にある'25'はポケモンの図鑑番号です。
例えば、図鑑番号「1番」のデータにアクセスするには、'1'に書き換えればOKです。
②JSON形式のファイルにする
URLにアクセスして取得したデータは、JSON形式のデータに変換して使います。
③欲しいデータを変数に入れる
JSONに変換したデータから、自分が欲しいデータだけを選んで任意の変数に入れて使います。
データ取得の流れは以上です。
以下に、ポケモンの名前と属名を取得するサンプルコードを掲載しますので、照らし合わせて確認してみて下さい。
import requests
url = 'https://pokeapi.co/api/v2/pokemon-species/25/'
r = requests.get(url, timeout=5)
r = r.json()
a = r['names'][0]['name']
b = r['genera'][0]['genus']
print(b + ':' + a)
以上、PokeAPIでポケモンのデータを取得する方法のご紹介でした。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?